神奈川県立こども医療センター(以下、当センター)は昭和45年、神奈川県横浜市に開設され、難病・重症疾患・慢性疾患など、小児あるいは胎児のリスクが高い妊婦を対象として、 高度先進医療を行っている小児のための総合病院である(図1)。
図1:神奈川県立こども医療センター外観
旧装置の老朽化および被ばく低減、高画質化を目的として、2019年10月より現在のX線TV装置「ZEXIRA」(キヤノンメディカルシステムズ社製)を導入し、使用を開始した(図2)。
図2:X線TV装置「ZEXIRA」
旧装置はI.I.(イメージインテンシファイア)システムであったが、FPD(フラットパネルディテクタ)を搭載したシステムとなったことにより画質が向上し、被ばく低減も可能となった。
導入当初は画像処理技術「octave」を使用していたが、2020年9月に新画像処理技術「octave SP」への更新を行ったので、小児透視検査における画質評価および臨床使用経験を報告する。
この記事は会員限定記事です。
新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です
会員の方はこちら
会員ではない方はこちら
2021.01.01
2021.01.01
2021.01.01
2020.12.01
2020.12.01