メニュー閉じる

2024.07.26

Ziostation REVORASを用いたCT画像解析で心臓を“みる”

  1. DICOMデータ有り
  2. ECV
  3. Opening the future ~医用画像処理のネクストステージ
  4. REVORAS
  5. 心筋遅延造影
  6. 心臓CT
  7. 画像解析
著 者
望月純二(みなみ野循環器病院 放射線技術部)

 

心臓CT検査において画像解析はなくてはならないものであり、CT画像から得られる情報をいかに増やすかは画像解析に掛かっている。

従来は冠動脈の形態的な評価が主に行われていたが、現在は冠動脈疾患のリスク評価や心筋評価など多岐に渡る情報を得ることが可能となっている。本稿ではZiostation REVORASを用いた心臓CTの画像解析について解説する。

 

はじめに

心臓CTの画像解析は、循環器診療において革命的な役割を果たしている。従来の侵襲的な検査手法に比べ、非侵襲的でありながら詳細かつ正確な診断情報を提供するこの技術は、患者の負担を大幅に軽減しつつ、循環器診療に対して重要な臨床情報をもたらしている。

特に心臓CTを用いた画像解析は、冠動脈の形態評価にとどまらず、心筋の機能評価や虚血の検出にも応用されている。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。