当院は国内有数の内視鏡治療のハイボリュー厶センターであり、国内外を問わず多くの研修生を受け入れている。背景の異なる研修生のニーズに合わせた、内視鏡関連知識を提供するため、オンラインサロンで動画の配信を行っている。 内視鏡治療動画は3画面同時録画システムによる、現場の臨場感を再現した独自の動画を配信しており、内視鏡研修の質を向上させるための、革新的なツールとして、継続した動画の配信を行っている。 |
本邦は世界トップレベルの内視鏡技術を有しており、内視鏡関連機器の開発に伴い、常に新たな治療法を確立してきた。当院は国内有数の内視鏡治療のハイボリュームセンターであり、研修施設として国内外を問わず、多数の研修生を受け入れている。
しかし、COVID-19の爆発的な感染拡大を契機に、対面指導がメインであった従来の内視鏡研修が困難となった。以前からウェブベースのトレーニングツールの構想を持っていたこともあり、当院はこれを機にコロナ禍でも有効に研修を継続できるツールとして、オンラインサロンの導入を行った。
そして、現在では研修に必須なツールとして幅広く使用している。オンラインサロンは、当院でのトレイニーに留まらず、国内外の医師やコメディカルなど、あらゆる職種の人が、時間場所を問わずに動画を閲覧できるプラットフォームとして活用している。
内視鏡室で研修をしているかのような臨場感を再現した当院独自の動画の配信や、チャットを通じた双方向のやり取りや、レクチャー、ライブ配信も行っており、その詳細を述べたい。
この記事は会員限定記事です。
新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です
会員の方はこちら
会員ではない方はこちら
2025.07.30
2025.07.25
2025.07.11
2025.07.11
2025.07.11