メニュー閉じる

日本消化管CT技術学会 第23回総会・学術集会

  1. CT(撮影)
  2. 消化器領域
  3. 診療放射線技師

主催者情報

イベント概要

名称
日本消化管CT技術学会 第23回総会・学術集会
開催日時
2025年6月21日(土) 10:00~17:40
開催形式
ハイブリッド開催
会場
岡山国際交流センター 8F イベントホール(岡山市)
参加費
事前参加: 会員2000円(不課税)、非会員3000円(税込)、学生 0円(無料,社会人学生は除く)
当日参加: 会員3000円(不課税)、非会員3000円(税込)、学生 0円(無料,社会人学生は除く)
事前参加登録期間
2025年3月28日(金)~ 2025年6月20(金)。現地参加者には事前参加登録の特典として、ランチョンセミナーの弁当チケットをお渡しいたします。
参加証明書
認定機構の更新ポイント取得に必要な参加証明書は学術集会終了後10日程度でメールにて送付いたします。

プログラム

10:00 – 10:05 開会挨拶
大会長 木下 啄実(倉敷成人病センター)

10:05 – 10:10 挨拶
実行委員長 赤澤 龍右(笠岡第一病院)

10:10 – 11:10 一般演題発表(60min)6編
座長:小倉 敏裕(群馬県立県民健康科学大学)、山本 修司(株式会社リジット)

11:15 – 11:45 特定非営利活動法人 日本消化管CT技術学会 総会

11:45 – 12:45 ランチョンセミナー
司会 原田 耕平(札幌医科大学附属病院)
「求められる大腸CT検査になるために」
田中 順子 先生(琵琶湖大橋病院)

共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社

12:45 – 13:00 休憩(企業展示)

13:00 – 14:00 パネルディスカッション『CTCマネジメント』

(13:00 – 13:20)
【プロトCO2Lセッション1】
司会 高林 健(斗南病院)
講演「CTCにおける大腸と大腸外所見のマネジメント - C-RADSの活用」
三宅 基隆 先生(国立がん研究センター中央病院)

(13:20 – 14:00)
中四国スクリーニングCTC研究会(COLOSSEO)プレゼンツ
「C-RADS2023をもとにパネルディスカッション」
進行・画像提示 赤澤 龍右(COLOSSEO / 笠岡第一病院)
コメンテーター 三宅 基隆 先生(国立がん研究センター中央病院)
パネリスト 安田 貴明(長崎県上五島病院)、松田 勝彦(済生会熊本病院)、山野 泰穂 先生(札幌医科大学附属病院)

共催:ブラッコ・ジャパン株式会社

14:10 – 16:00 症例解析『CTCポテンシャル開眼』
「基本的大腸病変の深読み症例検討会CTCでここまで読める」
進行 笹井 信也 先生(笠岡第一病院)
病理コメンテーター 市原 真 先生(札幌厚生連病院)
内視鏡コメンテーター 山野 泰穂 先生(札幌医科大学附属病院)
画像解析(技師) 本多 健太(刈谷豊田総合病院)、岩宗 裕人(舘林記念病院)、山本 浩之(倉敷中央病院)

共催:アミン株式会社

16:00 – 16:20
【プロトCO2Lセッション2】
司会 坂本 崇(済生会熊本病院)
講演「深堀り大腸病理 弾力、密度、物性、フラクタル」
市原 真 先生(札幌厚生連病院)

共催:ブラッコ・ジャパン株式会社

16:30 – 17:30 特別講演
司会 平野 雄士(小樽掖済会病院)
「内視鏡治療の観点からみた消化管CTへの期待」
山野 泰穂 先生(札幌医科大学附属病院)

共催:富士製薬工業株式会社

17:30 – 17:40 閉会挨拶
次回大会長 山本 修司(株式会社リジット)


認定情報

日本X線CT専門技師認定機構
3単位(演者はさらに1単位追加)
肺がんCT検診認定機構
5単位(演者は7単位)
日本大腸CT専門技師認定機構
7単位(演者はさらに3単位追加)

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。