メニュー閉じる

日本消化管CT技術学会

  1. CT(撮影)
  2. 放射線技師
  3. 消化器領域

詳細

設立
2010年6月に「消化管CT技術研究会」として発足
2019年4月に日本消化管CT技術学会へ改称
研究内容
大腸CTに関する学術集会・セミナー、機関誌の発行・その他の研究資料の刊行等
会員資格
診療放射線技師のみに限らず、医師・看護師などの医療従事者やメーカー・工学者など、どなたでも入会可能
理事長
平野 雄士(公益社団法人 日本海員掖済会 小樽掖済会病院)
HP
http://www.gict-tec.com/index.shtml

世話人に聞く

Q1:貴会の設立趣旨を教えてください。

診療放射線技師を中心とした医療従事者の意見交換と知識の向上を目的に、前身の「消化管CT技術研究会」を発足致しました。
2019年には、更なる消化管CT手技の向上を目指し、いかに質を担保し普及していくかを考え、現在の「日本消化管CT技術学会」に発展しました。
大腸CT専門技師の育成や学会誌の発行及び学術集会を行い、他職種・他団体との協調をより深め、有意義な学会として成長していきたいと思っております。

Q2:他職種の参加は可能ですか。また、希望しますか。

可能。希望します。

開催イベント

未定

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。