メニュー閉じる

令和7年度 神奈川県診療放射線技術講習会

  1. CT(撮影)
  2. MRI(撮影)
  3. X線(撮影)
  4. 参加取得認定ポイント有り
  5. 放射線技師
  6. 超音波診断装置

主催者情報

イベント概要

名称
令和7年度 神奈川県診療放射線技術講習会
開催日時
令和7年10月26日(日)、11月30日(日)、12月21日(日)、令和8年1月25日(日)
開催形式
現地&ライブ配信
会場
神奈川県総合医療会館
参加費
無料
同日開催(予定)
ワクチン筋注行為 実技講習会
※受講には、事前オンデマンド講習受講が必要です
主催
神奈川県
共催
公益社団法人神奈川県放射線技師会

プログラム

令和7年10月26日(日)

開講式

テーマ:乳がんの診断から治療
●午前の部(9:30~12:00)

「乳癌の診断と治療」
湘南記念病院 乳がんセンター 乳がんセンター長 土井 卓子

「マンモグラフィについて ~精査機関として~」
横浜南共済病院 放射線科 西條 美里

●午後の部(13:00~15:30)

「乳房の超音波検査」
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 画像診断・治療部 肥田木 辰洋

「乳房検査のカンドコロ ~MRIの役割~」
関東中央病院 放射線科 坂井 香澄

「乳がん診療における核医学検査-乳房専用PET検査の役割」
ゆうあいクリニック 放射線技術部 神林 健児

「乳がんに対する放射線治療:基礎から臨床応用まで」
横浜市立大学附属病院 放射線部 伊澤 光太郎

 

令和7年11月30日(日)
テーマ:【CT研究会】×【放射線安全管理】 線量管理の実際
●午前の部(9:30~12:00)

「治療に活きるCT検査と画像処理」
聖マリアンナ医科大学病院 診療放射線技術部 新田 正浩

「CT線量管理 当院の歩み」
聖マリアンナ医科大学病院 診療放射線技術部 初見 勇太

●午後の部(13:00~15:30)

「当院における一般撮影領域の線量管理について」
北里大学病院 北原 聖也

「DRLs2025における取組と現状 消化管TVにおけるDRLsの取組」
神奈川県予防医学協会 中央診療所 放射線技術部 見本 真一

「線量記録・管理の新展開 -血管撮影領域-」
横浜市立大学附属病院 放射線部 陣野 豊

「当院での核医学診療における線量管理の取り組み」
北里大学病院 放射線部 高橋 慶太

総合討論

 

令和7年12月21日(日)
●午前の部(9:30~12:00)
テーマ:RI

「核医学イメージングに革新を! -想いをカタチへ-」
帝京大学大学院 医療技術学研究科 准教授 伊東 利宗

「核医学治療のアップデート ~放射線技術の最新トピックス~」
横浜市立大学附属病院 放射線部 尾川 松義

「核医学治療におけるイメージングとドシメトリの技術革新」
量子科学技術研究開発機構 QST病院 診療放射線技術科 前田 貴雅

●午後の部(13:00~15:30)
テーマ:タスクシフト

「タスクシフト・シェア導入の経緯と実際にカテ介助に就いてみて」
青梅総合医療センター 放射線診断科 関口 博之

「大学病院CT室における静脈路確保までの道のりと現状」
東海大学医学部付属病院 放射線技術科 吉田 亮一

「核医学検査における静脈路確保」
横浜市立大学附属市民総合医療センター 放射線部 宮永 美幸

 

令和8年1月25日(日)
●午前の部(9:30~12:00)
テーマ:骨折の画像診断

「MRIでわかる骨折」
横浜市立大学附属病院 放射線部 加藤 大河

「不顕性骨折に対するマルチモダリティのアプローチ ~救急撮影からの視点~」
関東労災病院 中央放射線部 近藤 誠

「一般撮影領域における骨折診断」
北里大学病院 放射線部 山嵜 雅史

●午後の部(13:00~15:30)
テーマ:MRI

「MRI高速化の現在地 ~高速化技術の基礎と実践~」
東海大学医学部付属病院 放射線技術科 益子 紗也香

「Bone like Imagingの活用法」
横浜南共済病院 放射線科 南 広哲

「最新技術の臨床応用」
川崎幸病院 放射線部 中 孝文

閉講式


認定情報

JART生涯ポイント(会場参加のみ付与)

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。