2021.06.11
中咽頭扁平上皮がん(OPSCC)は多くがヒトパピローマウイルス(HPV)に関連し、根治的な化学放射線治療によく反応するが、長期的な毒性が問題となる。University of California のYomらは、p16陽性でT1-T2 N1-N2b M0またはT3 N0-N2b M0、喫煙歴が10pack-years以下のOPSCC患者に、60 Gyの強度変調放射線治療(IMRT)と同時シスプラチンまたは60 GyのIMRTのみに割り付ける第2相ランダム化比較試験NRG Oncology HN002を実施した(n=306)。
この記事は会員限定記事です。
新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です
会員の方はこちら
会員ではない方はこちら
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.08