メニュー閉じる

2021.06.11

大脳皮質の薄さは精神疾患の発症リスクか:世界3,000人超のMRIデータから

  1. 大脳皮質
  2. 精神病性障害
  3. 頭部MRI

背景

皮質厚などの脳の形態学的特徴は、精神疾患のリスクなのか? ENIGMA Clinical High Risk for Psychosis Working Groupイニシアチブは、世界31施設から臨床的に精神病性障害高リスクな患者(n=1,792)と健常対照者(n=1,377)、および後に精神病性障害を発症した患者(n=253)と発症しなかった患者(n=1,234)におけるT1強調MRIのデータをプールし、検討するケースコントロール研究を実施した(n=3,169)。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。