メニュー閉じる

2021.04.23

軽度外傷性脳損傷での初期MRIは持続的症状を予測する?

  1. MRI
  2. 軽度外傷性脳損傷(mTBI)

背景

軽度外傷性脳損傷(mTBI)ではかなりの数の患者が長期にわたる持続的な症状に悩まされる。イギリスUniversity of CambridgeのRichterらは、ヨーロッパ多施設で行われたCENTER-TBI研究およびケンブリッジの地域コホート(いずれも前向コホート)のmTBI患者(GCSが13-15)のうち、CT基準を満たし受傷後72時間以内(MR1)および2-3週以内(MR2)にMRIを受けた患者(n=81)において、mTBI後症状と関連する神経解剖学的所見およびMRIの至適タイミングを調査した。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。