メニュー閉じる

2021.03.12

前立腺がんPSMA PET-CTの費用対効果は?:proPSMA試験の解析

  1. PSMA PET/CT
  2. 前立腺がん

背景

proPSMA試験は、生検によって前立腺がんと確定した高リスク男性(n=302)を、CT+骨シンチグラフィ(従来画像検査群)またはガリウム68 PSMA-11 PET-CT(PSMA PET群)に割り付け、3つ以上の遠隔転移を特定できなかった場合はクロスオーバー検査を実施する多施設ランダム化比較試験であり、先にPSMA PETの転移検出能が優ることを明らかにしている。University of Technology Sydneyのde Feria Cardetらは、決定木分析により同試験における費用対効果分析を行った。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。