メニュー閉じる

2024.12.13

乳がん検出用のAIは発症前の変化も捉えられる

  1. AI(人工知能)
  2. マンモグラフィ
  3. 乳がん検診

背景

画像診断を補助する人工知能(AI)アルゴリズムが数多く登場しており、海外では、マンモグラフィ上の懸念病変をマークし、質的評価まで行う診断補助ソフトウェアが商用化されている。こうしたソフトが提供するスコアは乳がんの診断を目的とするものだが、最近では同じスコアによって、乳がんが発生する前の変化を捉えられる可能性が示唆されている。
ノルウェーCancer Registry of NorwayのGjesvikらは、隔年の乳がん検診を連続3回以上受けた、50~69歳女性の後向コホート(n=116,495)において、乳がん検出用アルゴリズム(INSIGHT MMG, がんの存在する可能性を0-100の連続スコアにより表現)が将来のがん発生を推定し得るか検討した。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。