2024.09.13
脊髄損傷(SCI)からの回復は、組織の損傷の程度によって異なる。回復を予測するためのゴールドスタンダードは臨床的神経学的スケール(ISNCSCIやAISグレード)であるが、ベースラインのスコアが同等の患者でも経過は異なる場合があり、神経病理学的に正確な評価が求められてきた。
スイスUniversity of ZurichのPfyfferらは、ドイツ・スイス・アメリカの外傷/リハビリセンターに入院した急性頸椎SCI患者において、受傷後3~4週時点での脊髄組織架橋(損傷部の周囲に残存する未損傷の神経組織、T2強調矢状断像を用いて定量化)の存在が感覚・運動機能回復を予測しうるかを検討した(n=227)。
この記事は会員限定記事です。
新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です
会員の方はこちら
会員ではない方はこちら
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.22
2025.08.08