メニュー閉じる

2021.09.10

mTBIのCT所見と有害アウトカムの関連は:TRACK-TBI研究・CENTER-TBI研究

  1. 軽度外傷性脳損傷(mTBI)
  2. 頭部CT

背景

急性外傷性脳損傷(TBI)の診断では頭部CTによる頭蓋内出血マーカーがゴールドスタンダードとなるが、特に軽度TBI(mTBI)における長期的アウトカムとの関連は十分理解されていない。Brain and Spinal Injury CenterのYuhらは、アメリカのレベル1外傷センター18施設の救急を受診したGlasgow Coma Scale 13-15の成人TBI患者を登録した縦断観察TRACK-TBI研究において、TBI後24時間以内に頭部CTを実施し、CT所見と2週、3、6、12ヵ月後の有害アウトカムとの関連を評価した(n=1,935)。また、この結果をCENTER-TBI研究で外部検証した(n=2,594)。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。