メニュー閉じる

第14回山形MR技術研究会

  1. MRI(撮影)
  2. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
第14回山形MR技術研究会
開催日時
2025年11月29日(土) 13:30~16:45
開催形式
映像情報Medicalウェビナーを利用したハイブリッド開催
開催場所
山形県生涯学習センター 遊学館 3階 第1研修室(山形県山形市緑町1丁目2-36)
参加費
1,000円
メインテーマ
「マルチモダリティにおける婦人科の見え方;XP、エコー、CT、MRI」
後援
一般社団法人 山形県放射線技師会
機器展示
アミン株式会社、株式会社フィリップス・ジャパン、株式会社P・A・L、フジキンソフト株式会社

プログラム

13:30-14:30 安全性情報・最新情報 
座長:山形大学医学部付属病院 日野 隆喜

『条件付MR対応CIEDsの注意点』
アボットメディカルジャパン合同会社 佐藤 秋雄 様

『パッチ型長時間レコーダの注意点』
フクダ電子南東北販売株式会社 佐藤 倫治 様

『SAR, B1+rms, スキャンワイズImplant』
株式会社Philips Japan 吉田 学誉 様

14:45-15:30 基礎講座・最新情報
座長:日本海総合病院 山村 修平

『婦人科の断面解剖』
日本海総合病院 鈴木 挙 様

『産婦人科のエコーで評価できること』
超音波本部WHCセグメント 小野寺 絢子 様

『磁気共鳴専門技術者試験の産婦人科の問題』
日本海総合病院 阿部 祥樹 様

15:45-16:45 特別講演
座長:山形県立新庄病院 矢部 邦宏

『産婦人科領域の画像診断とピットフォール』
至誠堂総合病院放射線科 菅井 幸雄 先生

 

【事前登録現地参加特典】
講演資料お持ち帰りいただけます。世話人・演者が臨床画像や研究発表のご相談承ります。


認定情報

日本磁気共鳴専門技術者認定機構更新ポイント

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。