メニュー閉じる

2021.03.25

Dual Energy CTの臨床的有用性をたっぷりと~CT値のみを用いた画像診断からの脱却~

  1. CT
  2. Cyber DECT 2nd Conference
  3. Cyber DECT Conference
  4. DICOMデータ有り
  5. Dual energy
  6. IQon Spectral CT
  7. 肺血栓塞栓症
  8. 胸部CT

ご紹介頂く先生

片平 和博
熊本中央病院 放射線診断科 部長

イベント・セミナー

セミナー
Cyber DECT 2nd Conference
開催日
2021年3月18日
講演
特別講演 座長:坂部大介先生(熊本大学病院)
主催
Cyber DECT Conference

患者情報

年代・性別
60歳代 女性
診断結果
肺動脈血栓塞栓症
現病歴
突然の血圧頻脈・心電図異常・血圧低下を呈した。SpO2の低下もあり、脳血管障害や肺動脈血栓塞栓症を疑い緊急CTとなった。

医療機器情報

CT
IQon Spectral CT (株式会社フィリップス・ジャパン)

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。