メニュー閉じる

2022.10.19

喘鳴を呈した巨大食道裂孔ヘルニアの一例

  1. BrightSpeed
  2. CT
  3. DICOMデータ有り
  4. 喘鳴
  5. 食道裂孔ヘルニア

ご紹介頂く先生

外崎 奏汰*1、2/米永 一理*1、2
(十和田市立中央病院*1/東京大学大学院医学系研究科イートロス医学講座*2

患者情報

年齢・性別
95歳 女性
診断結果
食道裂孔ヘルニア
既往歴
高血圧、認知症
ADL
日常生活自立度C1
主訴
呼吸が荒い

医療機器情報

CT
全身用X線CT診断装置 BrightSpeed(GEヘルスケア・ジャパン株式会社)

画像所見・解説

施設で入浴後から呼吸が荒く、改善を認めないため救急搬送。初診時SpO2 87%(Room air)、呼吸数24回/分で喘鳴があり、四肢冷感、末梢のチアノーゼ所見を認めた。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。