株式会社ビードットメディカル(以下 ビードットメディカル)は、開発中の小型陽子線がん治療装置において、自社で設計製造したスキャニング電磁石の通電試験を実施し、電源との組み合わせにより磁場の発生を確認した。
これにより、ビードットメディカルが開発する陽子線がん治療装置の高速スキャニング照射および呼吸同期照射の実現に向け、また大きく一歩前進した。
陽子線治療では近年、スキャニング照射という照射方法が一般的に使用されている。スキャニング照射とは、細い陽子線ビームを腫瘍形状に合わせて走査する照射方法であり、腫瘍周囲の正常な組織や臓器へのダメージを低く抑えることができる。
また、呼吸に伴って位置が変動する腫瘍(肺、肝臓など)へ照射を行うためにはビームを正確かつ高速に走査する必要がある。
ビードットメディカルでは、今回、陽子線がん治療では初めてとなる、小型で高速走査が可能なスキャニング電磁石の製造を完了した。
従来は、腫瘍に対して水平方向と垂直方向にビームを走査するために2台の電磁石と長い距離が必要であったが、今回開発した電磁石では1台で両方向の走査を行い、照射機器から照射位置までの距離を従来の約1/3まで短縮することに成功した。
大幅に小型化したスキャニング電磁石であるが、高速に走査する機能については従来と同等以上の水準であり、呼吸に伴って位置が変動する腫瘍へ照射を行う呼吸同期照射への対応も可能である。
今後は、すでに開発を完了している超伝導偏向電磁石※と組み合わせ、薬機承認申請に向けたビーム試験へと進めていく予定である。より高度ながん治療を、より多くの患者に届けるべく、薬機承認と製品化に向け加速していくとしている。
※2021年6月25日付プレスリリース
「超伝導技術を用いた小型陽子線用偏向電磁石の開発に成功」
https://bdotmed.co.jp/news/20210625/
関連先リンク:https://bdotmed.co.jp/
TEL:03-6803-8731
E-mail:info@bdotmed.co.jp
2025.09.19
GEヘルスケア・ジャパン、超音波診断装置「Vscan」シリーズにAI機能を初搭載した「Vscan Air SL Ally」を販売開始~2つのAI機能で心エコー検査の質と精度をさらに向上~
2025.09.08
富士フイルム、十二指腸用処置スコープ「ED-840T」新発売~4.5mmの大鉗子口を搭載し、処置具の挿抜性、吸引性能を高め、内視鏡治療をサポート~
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22