メニュー閉じる

20th CT Technology Fukuyama Seminar CT塾 & Cyber DECT Collaboration Festival

  1. CT
  2. Cyber DECT Conference
  3. Dual energy
  4. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

CTテクノロジー福山セミナー
Cyber DECT Conference


イベント概要

名称
20th CT Technology Fukuyama Seminar CT塾 & Cyber DECT Collaboration Festival
開催日時
2025年3月15日(土)12:55~18:35
開催形式
ハイブリッド開催
開催場所
福山市民病院 ホールコア
参加費
500円

プログラム

総合司会:松江市立病院 領家 雪乃 先生
コメンテーター:笠岡第一病院 笹井 信也 先生

開会挨拶 12:55~13:00
福山市民病院 三村 尚輝 先生

Fresher’s Lecture 13:00~14:00
座長:静岡医療科学専門大学校 井田 義宏 先生、吉村クリニック 大沢 一彰 先生

「診せる画像のひと工夫 -DECTで紐解く骨密度評価-」
北九州市立医療センター 谷 拓弥 先生

「腹部ダイナミックCT検査における造影剤低減 -150mgI/mL製剤と希釈造影法の比較-」
山口大学医学部附属病院 竹光 政樹 先生

「予防医学におけるDual Energy CTがもたらす可能性」
手稲渓仁会病院 中島 広貴 先生

製品紹介 14:00~14:10

Reflection Lecture 14:10~15:10
座長:福山市民病院 三村 尚輝 先生、東邦大学医療センター大森病院 鷲塚 冬記 先生

「当院の手術支援の確立 -福山CTセミナーの学びを糧に-」
岡山赤十字病院 山中 良太 先生

「想定外のFree air! -12年前のネタ、今の私ならこう話す-」
奥州市総合水沢病院 高橋 伸光 先生

「時間分解能のMTF評価チャレンジ!」
昭和大学病院 後藤 光範 先生

「清掃認定技師もやったアブレーション前後での心機能評価」
倉敷中央病院 山本 浩之 先生

製品紹介 15:10~15:20

Innovation Lecture Ⅰ 15:20~16:20
座長:イーメディカル東京あかつきクリニック 宮下 宗治 先生

「TBTは造影手技の3rd Generation」
華岡青洲記念病院 山口 隆義 先生

「CTが開く整形革命!BBIが叶えた夢と未来への挑戦」
富山労災病院 野水 敏之 先生

製品紹介 16:20~16:30

Innovation Lecture Ⅱ 16:30~18:30
座長:NHO福山医療センター 石井 郁也 先生

「二層検出器DECTとの出会いと別れ、そして今のCT」
みなみ野循環器病院 望月 純二 先生
座長:松江市立病院 岩坂 徹 先生

「三次元画像作成に対する取り組み」
札幌柏葉会病院 先端医療研究センター 平野 透 先生
座長:広島大学病院 横町 和志 先生

「3DCTの革命:診断・治療の未来を創る道のりとこれから」
新潟医療福祉大学 石風呂 実 先生
座長:JA尾道総合病院 塚本 友勝 先生

「いますぐあなたのCTが高解像度マシンに -CTの性能をmax引き出す画像処理-」
金沢大学 市川 勝弘 先生

開会挨拶 18:30~18:35
広島大学病院 横町 和志 先生


認定情報

日本X線CT専門技師認定機構
3単位
日本救急撮影技師認定機構
2単位

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。