メニュー閉じる

2021.06.14

キヤノンメディカルとポケモン、小児MRI検査説明用動画 「えむ・あーる・あい(MRI)のけんさだよ!」を公開

  1. MRI
カテゴリ
協業・共同研究
情報提供元
キヤノンメディカルシステムズ株式会社

 

キヤノンメディカルシステムズ株式会社(以下、キヤノンメディカル)は、株式会社ポケモン(以下、ポケモン)と、小児MRI検査説明用動画「えむ・あーる・あい(MRI)のけんさだよ!」(以下、本動画)の制作において協力し、YouTubeで公開した。

キヤノンメディカルのホームページ第57回日本小児放射線学会学術集会ホームページでも公開している。

本動画は、検査を受けるお子さんの目線で作成されており、リアルな音や360度カメラの映像、やさしい言葉による説明により、実際の検査の雰囲気が伝わるよう工夫をしている。

さらにお子さんがポケモンと一緒にMRI検査の注意事項を楽しみながら聞くことで、自分ごととして理解できることが期待できる。



※スマートフォンやタブレットで視聴すると簡単に360度見渡せる。

小さなお子さんのMRI検査では、MRI特有の騒音や、検査時間の長さなどから動かずにじっとしていることが難しく、鎮静剤を使用することがあるが、それはリスクを伴うものでもある。

検査の前にお子さんが自分なりに検査の内容を理解して検査を受けることができるように、わかりやすく説明(プレパレーション)することが小児検査においては重要である。

本動画は昨年8月に一般社団法人 日本小児放射線学会、地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センターに協力し作成した動画を元に再編集している。

検査を受けるお子さんやそのご家族が一緒に見ることで安心して検査が受けられること、また、医療施設内で先生方が検査の説明をする際のサポートツールとしてご活用いただけることを想定して制作している。

キヤノンメディカルとポケモンは、未来を担うこどもたちの大切ないのちを守るため、日々尽力されている小児の医療の現場を少しでも支えていきたいと考えている。

監修:相田典子 一般社団法人日本小児放射線学会理事長 神奈川県立こども医療センター放射線科
協力:神奈川県立こども医療センター 放射線科・放射線技術科、株式会社ポケモン
制作:キヤノンメディカルシステムズ株式会社

関連先リンク:https://jp.medical.canon/

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。