2025.11.21

映像情報Medicalウェビナーでは、CTコロノグラフィ(大腸CT)を体系的に学べるオンライン連続ウェビナー「実践!CTコロノグラフィ(大腸CT)最前線2026」を、2026年1月より開催する。
あわせて、登壇講師3名による事前打ち合わせを収録した “エピソード0(無料公開)” を、2025年12月に配信予定である。各回の詳細および申込ページは順次公開していく。
CTコロノグラフィ(大腸CT:CTC)は、診断精度向上・低侵襲性・検査ワークフロー最適化などの観点から注目を集めている。本シリーズでは、CTCの基礎・撮影技術・教育・チーム医療・所見解説・Q&Aまで、第一線のエキスパート3名が体系的に解説する。
シリーズ開始に先立ち、出演講師3名(鶴丸大介先生・鈴木雅裕先生・坂本崇先生)による事前打ち合わせを収録した「エピソード0」を、2025年12月に無料公開予定である。
エピソード0では、
シリーズ受講を検討される方に、全体像を事前に把握していただける内容である。
※公開日時・視聴URLは改めてご案内する。
・第1回(2026年1月)
イントロダクション:今こそCTコロノグラフィ(大腸CT)(座談会)
・第2回(2026年2月)
CTコロノグラフィ(大腸CT)の現在地:基礎から臨床応用まで
・第3回(2026年3月)
CTコロノグラフィ(大腸CT)の品質を支える撮影技術:プロトコル最適化と安全運用
・第4回(2026年4月)
CTコロノグラフィ(大腸CT)を“できる検査”にする:教育・標準化・チームの力
・第5回(2026年5月)
3人が読み解くCTコロノグラフィ(大腸CT):画像で語る診断と技術の真髄
・第6回(2026年6月)
CTコロノグラフィ(大腸CT)なんでも相談室:現場の疑問に3人のエキスパートが答える
第1回は2026年1月開催予定のため、準備が整い次第、申込ページを公開する。
以降の回も、順次公開していく。公開情報はニュースPRおよびメルマガにてお知らせする。
12月の無料公開「エピソード0」とあわせて、ぜひご期待いただきたい。
映像情報Medical ウェビナー事務局
Webサイト:https://www.eizojoho.co.jp/
E-mail:info@eizojoho.co.jp

2025.11.21
実践!CTコロノグラフィ(大腸CT)最前線2026」ウェビナーシリーズ開催のお知らせ— 12月に特別公開「エピソード0(無料)」実施予定 —
2025.11.17
2025.11.14
【プラスマン合同会社】長崎大学病院、日本肺癌学会学術集会で研究成果を発表:低線量CTでのAI使用時の肺結節検出感度41%向上、非専門医が専門医を上回る
2025.11.13
2025.11.11