メニュー閉じる

2021.06.10

キヤノンITソリューションズとドクターズ、クラウドを活用した臨床現場目線の医療・デジタルヘルスサービスを支援

  1. 協業・提携・共同開発
  2. 研究会・イベント
カテゴリ
協業・共同研究
情報提供元
キヤノンITソリューションズ株式会社

 

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(以下キヤノンITS)は、デジタルヘルスサービスに取り組む企業を支援するため、医療クラウド領域においてドクターズ株式会社(以下ドクターズ)と協業を開始する。

新型コロナウイルスの拡大と高齢化社会を迎えた日本において、医療・介護の需要が確実に増加する一方、医療現場では人手不足や待遇悪化、長時間労働などが深刻な問題となり、大きな変革が求められている。

その解決策として注目されているのが、医療におけるデジタル化であり、医療業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)である。

このような背景を受け、クラウドを用いて、医療・ヘルスケア分野のデジタルサービスを開発し、新たな市場に新規参入しようとする企業は増加している。

しかしながら、医療情報を扱うクラウドサービスは、医療情報の安全管理に関する国のガイドラインへの準拠が必要となり、参入障壁が高いことも事実である。

キヤノンITSは、デジタルヘルスケアサービスと、医療情報システムのクラウド化において求められるガイドラインに準拠したシステム企画、開発、運用等を提供するために、デジタルヘルスと医学・医療に精通し多くのノウハウと実績を持つドクターズと協業し、医療DXを推進する。

本協業により、DX推進、クラウドやセキュリティサービスの活用にお悩みを持つ医療業界の事業者、および他業種から医療業界に新規参入したい事業者向けソリューションを強化する。

キヤノンITS と ドクターズの協業体制

本協業では、医療の知見を持つドクターズが医療現場に即した事業戦略を立案し、キヤノンITSが、ガイドライン準拠のシステムを構築、医療情報ガイドラインの適合性診断や関連文書作成支援等を提供する。これにより、医療業界におけるDX実現に向けて、医療現場で容易に利用ができるデジタルヘルスサービスを支援する。

 

ドクターズからのエンドースメント

ここ数年の間、多くの企業が医療・健康を意識した対策や取り組みを発表し、現在のwithコロナ時代においては、その動きがいっそう顕著となり、今まで以上にヘルスケアサービスを確実に市場に展開することがとても重要になってきている。

キヤノンITSのシステム開発の実績や国内外で培ってこられたITスキルと、当社の医療に関する知見およびコンサルティング能力を組み合わせることで、より多くの企業に医療現場で通用するデジタルヘルスサービスを提供し、顧客のデジタルトランスフォーメーションを強力にスピード感を持って支援することが可能になると期待している。

ウェビナー開催について

本協業に関する内容を、ウェビナーにて講演する。下記URLからウェビナーへ参加登録できる。

・講演タイトル:【現役医師が語る】医療現場に求められるデジタルヘルスとは?
・講演日時:2021年6月28日(月)14時00分~15時30分
・形式:キヤノンITS/ドクターズ共催セミナー
オンラインWeb配信(ウェビナー)
・参加費:無料(事前申込制)
・定員:100名
・詳細ページ: https://reg.canon-its.co.jp/public/seminar/view/10128

関連先リンク:https://www.canon-its.co.jp/
TEL:03-6636-5470

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。