東京都への緊急事態宣言が延長されたことで、本会のセミナー開催可能要件を満たさなくなりました。よって本セミナーは中止となりました。すでに申し込まれた方には公益社団法人日本診療放射線技師会(JART)より個別にご連絡させていただきます。
公益社団法人日本診療放射線技師会(JART)は来る6月19日(土)、診療放射線技師を対象としたモニタ精度管理セミナーの開催に伴い参加受付を行っている。
同セミナーは一般社団法人日本画像医療システム工業会(JIRA)との共催の下、モニタの品質管理のデモンストレーション、モニタの品質管理に関するガイドライン(JESRA X-0093)の紹介、モニタ実機によるヒヤリハット体験など、モニタ精度管理の体験ができる内容になっている。
本セミナーを受講することで生涯学習カウントが付くが、その他にも「医療情報技師」1カウント、「医用画像情報専門技師」2カウントのポイントが付与される。詳細は以下のとおり。
■主催:公益社団法人日本診療放射線技師会
一般社団法人日本画像医療システム工業会
■日時:2021年6月19日(土) 12:55~17:40
■場所:EIZO株式会社 東京事業所
■住所:東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館6階
■受講料:10,000円(会員3,000円)
■募集人数:28人
■申込方法: JART情報システム内のメニュー「生涯教育・イベント参加のお申し込み」から申し込みのこと(要利用登録)
■申込期限:2021年4月12日(月)から受付開始(定員になり次第締切)
関連先リンク:http://www.jart.jp/
TEL:03-4226-2211
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~