2021.05.06
島津製作所は、5月6日にN501Y変異を持つ新型コロナウイルス変異株をPCR検査で検出する「新型コロナウイルス変異検出コアキット」および「N501Yプライマー/プローブセット」(いずれも研究用試薬)を国内で発売する。
両製品は、昨年4月発売の「新型コロナウイルス検出試薬キット」(研究用試薬)をベースにしており、新型コロナウイルスの特定の変異部位を唾液や鼻咽頭拭い液などの検体から直接検出することが可能である。
今回発売する「新型コロナウイルス変異検出コアキット」(研究用試薬)は、検体処理液、反応液、酵素液の3試薬で構成されている。
ウイルスを検出するプライマー/プローブセットを本コアキットと別に提供することで、N501Y変異以外の変異の検出にも柔軟に対応可能な設計としている。
同日発売の「N501Yプライマー/プローブセット」(研究用試薬)は、従来株とN501Y変異を有する変異株の識別にコアキットと併せて使用する製品になる。
同社のPCR検査の試薬キットは、従来必要とされる煩雑な核酸(RNA)の抽出・精製工程が省けるため、検査に要する人手を削減でき、かつ2時間以上かかっていた検査の全工程を半分となる約1時間に短縮できる。また、手作業を行わずに済むため、人為的なミスの防止にもつながる。
今後、島津製作所は、従来株よりも免疫やワクチンの効果を低下させる可能性が指摘されている、南アフリカ株、ブラジル株、フィリピン株が有するE484K変異部位や、感染拡大が予想されるインド株やカリフォルニア株が有するL452Rなどの変異部位を検出できるプライマー/プローブセットを開発し、順次発売していく。
同社は新たな変異株の出現に迅速に対応して、感染の収束に向けた事業努力を続けていくとしている。
注意:「新型コロナウイルス変異検出コアキット」および「N501Yプライマー/プローブセット」は研究用試薬である。医薬品医療機器法に基づく体外診断用医薬品あるいは医療機器として承認・認証等を受けていない。治療診断目的およびその手続き上での使用はできない。本製品の使用には、リアルタイムPCR装置や分注ピペット、恒温槽、小型遠心機を始めとする機材や、試料・遺伝子の取り扱い技術を要するため、ドラッグストアなどの小売店や個人への販売は行わない。なお、「遺伝子解析装置 AutoAmp」には対応していない。
■製品名( )内は希望販売価格
・「新型コロナウイルス変異検出コアキット」(19万5000円、税別)
・「新型コロナウイルス変異検出N501Yプライマー/プローブセット」(3万5000円、税別)
・いずれも100検査分
■月間生産予定
・100キット(1万検査分)
関連先リンク:https://www.shimadzu.co.jp/
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~