2020.12.24
ウーマンズヘルス分野のリーディングカンパニーであるホロジック社(本社:アメリカマサチューセッツ州)の 日本法人であるホロジックジャパン株式会社は、総合医療・福祉グループIMS(イムス)グループの臨床検査を担う機関である株式会社アイル(以下 アイル)に、全自動遺伝子検査装置「パンサーシステム」を納入する。
アイルでは12月28日より「パンサーシステム」を稼働して、これまで手作業で行っていた新型コロナウイルス感染症検査の自動化をスタート、第3波を受けた多数の検査依頼に対する年末年始の検査体制を整える。
アイルは、関東・北日本を中心に140以上の病院・医療施設を抱えるIMSグループの臨床検査を担う登録衛生検査所として、疾病の早期発見や予防、治療の判断のための生化学検査から、遺伝子検査まで、さまざまな分野の検査を行っている施設として、新型コロナウイルス検査にも対応している。
今回導入するホロジックの「パンサーシステム」は、複数項目の検査を可能にするランダムアクセス機能と、最大で1000検体/1日の測定を実現する高い作業生産性、TMA法(PCR検査としてPCR法と同じ核酸増幅検査の一つ)の専用体外診断用医薬品による診断結果の精度の高さを特徴とする全自動の遺伝子検査システムである。
「パンサーシステム」導入により、アイルでの新型コロナウイルス感染症の検査は、従来の手作業から自動化されることでスタッフの作業負担と感染リスクが軽減されるとともに、意図せぬ人為的ミスを削減することで結果の信頼性を高める。
さらに検査数も1日あたり平均250件から最大1000件まで強化されることで、患者だけではなく、IMSグループの介護施設入所者やスタッフへの予防的検査など、医療従事者の安心安全の確保も含めて増加が見込まれる検査ニーズに対応する体制構築に貢献する。
新型コロナウイルス感染症の第3波をうけ、IMSグループがカバーする首都圏に展開している病院や予防関連施設からのPCR自費検査の需要が増加しています。今までPCR検査は手作業で行っており、96パネルを行うのに5時間、これを1日に2~3クール行うため、需要増加への対応には作業工程を効率化するためにも自動化は必須の状況でした。全自動で1日最大1000テストの処理能力、検体のウイルスが不活化される安全性の確保、現在の検査室の一角に設置可能なコンパクトさに魅力を感じ、パンサーシステムの導入を決定しました。さらに、パンサーシステムは新型コロナウイルスの検査のみならず、今後の感染症検査への活用が可能であり、アフターコロナを見据え長期的視点で装置稼働を維持する「臨床検査センターとしての持続性」につながる点も導入への重要なポイントになりました。
ホロジックジャパンでは今後も「パンサーシステム」の高い拡張性を活かした臨床における核酸増幅検査の新たなソリューションを提供し、感染症分野を含む臨床検査の進歩に寄与していくとしている。
関連先リンク:https://hologic.co.jp/
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~