医師専門マッチングアプリ「hello」がnoel株式会社より2020年11月24日にリリースされた。
昨今、コロナ禍による医師不足や医療現場の混乱は連日報道され、医療機関と医師にさまざまな課題があることが浮き彫りとなっている。
「hello」は医療機関と医師の両者にとって希望となる、これまでにない新しい医師専門マッチングアプリである。
医療機関と医師にはさまざまな課題がある。
医療機関における課題には、医師不足による人員不足・医師確保に向けた採用リソース不足・医師採用に関連した高額なコストなどが存在している。そのため、多くの医療機関は医師との適切なマッチングを求めている。
医師における課題には、長時間労働・患者や医療スタッフとのトラブルなどが存在している。
しかし、そのような過重労働がありながらも、一つの業務先だけでは十分な給料を得ることができずに生活が営めないという悲痛な状況がある。そのため、常勤している職場以外でバイトを行っている医師は少なくない。
これら社会課題を解決するため、これまでにはない新しい形の医師専門バイトマッチングアプリ「hello」がリリースされた。
「hello」とは、業界初の医師専門マッチングアプリである。
アプリ上で仕事掲載から業務決定までをスピーディに行うことができる、画期的なアプリである。このアプリを使用することによって、「今、医師に来て欲しい!」「今、働きたい!」という医療機関と医師の両者の希望を叶える。
アプリでは、医療機関においては、簡単最速操作で「5分で仕事掲載」「10分で仕事決定」まで至ることが可能である。
一度病院情報を登録しておけば、その後は仕事作成および掲載から募集管理までを短時間で行うことができる。
取り扱い職種には、単発バイト・当直・日当直・夜診・日勤(一日/AM診/PM診)などを柔軟に掲載することが可能であり、利用者である医師が安心して仕事情報を閲覧することができるようになっている。
また、医師とのチャット機能も完備されており、両者が本当に安心して業務できるような環境を整えている。
医師専門マッチングアプリ「hello」には、これまでの医師向け人材サービスにはなかったメリットがある。まずは、医療機関が使用するメリットを紹介する。
医療機関にとって新たな雇用機会を創出する。医療機関の多くは、ホームページ・医局派遣・紹介会社に依存した医師の採用を行っているという実情がある。
そこで、マッチングアプリという新しい形で医療機関と医師を繋ぎ、そこから雇用機会を獲得することができる。
在籍する医師が主導となって新たなコネクションを作ることや、医局人事などでは手に入らない有能な新人医師の発掘にも利用することができる。
医師向け紹介会社を経由した医師確保では、高額な紹介手数料が発生する。しかし、「hello」においては、大きくコストカットすることが可能である。
仕事掲載料は無料・成約後の手数料はわずか10%という、業界では実現できなかった低コストとなっている。
収益率の高い科や業務に対して継続的に利用することができれば、新たな収益の柱を作ることも可能となる。
多くの医療機関が慢性的な医師不足に苦しんでおり、それによって在籍する医師への過重労働や専門外業務を強いてしまっている現状がある。
それらを改善させるために、適切な業務に適切な医師をバイトという枠組みにおいて確保することができる。
医師専門マッチングアプリ「hello」には、利用する医師にとってもメリットがある。
医師は所属する医局の中でコネクションが強いものであるが、その一方で、そうではない医師や医療機関との繋がりが薄い傾向にある。
「hello」を活用することで、医局人事とは違ったコネクションを作ることが可能となり、キャリア形成や知識・技術習得に役立てることができる。
過重労働が当たり前となっているような医師にとっては、日給バイトが低賃金であっては体にとって余計に無理を強いてしまうことになる。
そこで、「hello」では高給与のバイトを多数用意している。また、バイトスケジュールをアプリ内で管理できるようになっており、効率的に休日を活用することを可能としている。
医療機関が業務の承認後は、バイト代の即入金即受け取りが可能となる。バイト代はほとんどが月払いであるが、その都度払いになっていることで「今、ちょっとお金が必要だな」という医師のニーズを満たす。これまでの医師バイトではなかった気軽さを「hello」は叶えている。
「hello」はこれまでになかった新しい医師専門マッチングアプリである。
今まで実現できなかった医療機関と医師の両者にメリットのあるマッチングを、アプリを通して叶えていく。
多くの医療機関が医師の確保に悩み、そして、多くの医師が働き方に悩んでいる。しかし、コロナ禍においては気軽に直接面談することもできず、厳しい環境で働き続けなければいけないという現実がある。
そんな時代だからこそ、同社は新たな価値を提供していく。
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noel2020.helloapp
iphone:https://apps.apple.com/jp/developer/noel-co-ltd/id1533408446
関連先リンク:https://www.noel-ltd.com/
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~