島津製作所は、11月27日にクリニック向けにPCR検査を全自動で行う「遺伝子解析装置 AutoAmp」(以下 AutoAmp)を発売する。
生体試料の入った検体容器、分注チップ、試薬容器、反応容器をセットするだけでPCR検査が行える、「一般医療機器」(クラスI)に該当する製品である。
同社が販売する体外診断用医薬品「Ampdirect™ 2019-nCoV検出キット」を試薬として使用することで、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検出が可能である。
本装置はリアルタイムPCR装置としては低価格で、これまで新型コロナウイルス検査の主体となってきた発熱外来の指定病院や地方衛生研究所、検査会社だけではなく、中規模病院やクリニック、検疫所などでも導入しやすくなっている。
同社は体外診断用医薬品「Ampdirect™ 2019-nCoV検出キット」について、従来販売してきた「100テスト用」(22万5000円、税別)に加えて、AutoAmpの推奨試薬として「12テスト用」(3万6000円、税別)も同日発売する。
PCR検査に関わる装置・試薬のラインナップを充実させることで、新型コロナウイルスの検査体制拡充に貢献する。同社は今後、その他感染症の各種試薬キットも順次開発する。
測定に必要な前処理工程からPCRと蛍光測定までを全自動化することで、人為的作業ミスを防止し、安定したデータ取得を実現する。
「AutoAmp」1台で4検体の同時測定が可能で、パソコン1台で「AutoAmp」を最大4台まで制御できる。現場の検査需要に応じて、検査体制を柔軟に拡充することが可能である。
幅30cm・奥行65cm・高さ66cmという小型サイズのため、限られたスペースにも設置できる。検体容器や廃棄済み分注チップの周囲の空気を装置内部へ吸引し、特殊フィルターを通過させてから装置外に排気する。
販売名:遺伝子解析装置 AutoAmp
医療機器分類:一般医療機器(クラスI)、設置管理医療機器、特定保守管理医療機器
一般的名称:遺伝子解析装置
製造販売届出番号:26B1X00003900004
希望販売価格:190万円(PC別、税別)
販売目標:3000台(発売後1年間、国内のみ)
https://www.shimadzu.co.jp/cl/products/autoamp/index.html
関連先リンク:https://www.shimadzu.co.jp/
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~