メニュー閉じる

2020.11.26

フジデノロ、医療画像クラウドサービス『SonicDICOM PACS Cloud』 β版の提供を終了し、11月25日より正式版をリリース

  1. SonicDICOM
  2. クラウドサービス
カテゴリ
新製品・新機能
情報提供元
フジデノロ株式会社 ヘルスケア事業部

 

フジデノロ株式会社と、グループ企業で医療画像システムの開発を行っている株式会社ジウンは、医療画像クラウドサービス『SonicDICOM PACS Cloud』β版の提供を終了し、有償サービスの販売を開始した。

『SonicDICOM PACS Cloud』は、CTやMRIなどの検査装置で撮影した検査画像をクラウド上に保存・閲覧できるクラウドサービスである。

2017年度に経済産業省の異分野連携新事業分野開拓計画(新連携事業計画)の認定(医療画像管理システムPACSのパブリッククラウドを利用したオンラインでのシェアードサービスの開発及び事業化)を受け、これまで約2年に渡りβ版による無償サービスを世界規模で行ってきた。

今回その実証期間を終え、まずは国内より有償サービスとして販売を開始し、順次海外向けにも販売を計画している。

製品Webサイト: https://ja.sonicdicom.com/cloud/

SonicDICOM PACS Cloud

「SonicDICOM PACS Cloud」の特長

1.Webから登録するだけで、すぐにサービスの利用を開始できる。

2.Webブラウザベースの高速ビューアで、パソコンやタブレットなどの端末を選ばず、世界中どこからでも、いつでも、画像の閲覧が可能。

3.シンプルで誰にも分りやすい操作性と、11言語のマルチリンガル対応。

4.検査機器や電子カルテなど、他社製品とも容易に連携。

5.国内外を問わず他施設との間での、画像データの共有も簡単にできる。

6.リモートでの導入支援も可能。

7.パブリッククラウド(AWS)を採用することにより、リーズナブルな価格体系と抜群の拡張性を実現。

8.堅固なデータ暗号化による安心のセキュリティ。外部からの盗聴や改ざん、成りすましのリスクを防止。

システム概要図

SonicDICOMについて

SonicDICOMシリーズは、Webブラウザベースのビューアを搭載したPACS(医療画像管理システム)として、2013年にオンプレミスタイプを海外向けにリリース。

以来、世界200ヵ国以上の病院や研究・教育機関で利用され、累計ダウンロード数は4万件を超えている。

Webブラウザベースの高速ビューアと、シンプルで分りやすい操作性、長年の利用者の声から生まれた、洗練された機能群が好評である。

開発元の株式会社ジウンは、2008年より閉域網とデータセンターを活用した医療画像の遠隔外部保存サービス事業を行っており、その経験と知識を活かしてこのたびクラウド版SonicDICOMのサービス提供を開始。

特にパブリッククラウドを採用することにより、日本国内での多面的な医療画像活用の促進はもとより、日本発の世界的な医療連携スキームの構築に向けても役立てるものと期待している。

・開発・販売体制

本サービスは、株式会社ジウンが開発およびクラウド運用を担当し、フジデノロ株式会社が販売を行う。

・提供価格

本サービスは、ライトプラン月額9,800円(税別)から提供する。お見積りや導入に関するご相談は、下記連絡先まで。

フジデノロ株式会社ヘルスケア事業部
E-mail: fujidenolo@sonicdicom.com

今後の予定

・2020年12月中旬

・医療機器プログラム「SonicDICOM PACS MD」(認証番号:230AGBZX00016000)のクラウドによるサービス開始予定

・2021年2月25日:「SonicDICOM PACS Cloud」無償利用期間の終了

関連先リンク:https://www.fujidenolo.co.jp/
TEL:0568-73-7575
E-mail:fujidenolo@sonicdicom.com

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。