ソニービジネスソリューション株式会社は、医療映像を高精細かつ広色域で表示する4K HDR対応の医療用32型4K液晶モニター『LMD-X3200MD』を発売する。本機は、医療現場での運用に適した多彩な機能を兼備している。
昨今の医療現場では、手術顕微鏡や内視鏡装置などの機器も、4K映像への対応が進んでおり、そのクオリティを再現できる表示機器が求められている。
本機の導入により、ソニーの医療用モニターの4K対応機種を拡充し、視認性の高い映像を通じて医療への貢献を目指すとしている。
■『LMD-X3200MD』の主な特長
1)4K HDRに対応した32型の液晶パネルを搭載
4K(3840×2160ピクセル)・アスペクト比16:9の32型液晶パネルを搭載し、4Kの高精細な映像で細部までをクリアに表示でき、手術映像の視認性向上に貢献する。
また、4Kの放送規格であるBT.2020色域に対応している。HLG(ハイブリッドログガンマ)を搭載し、HDR映像の表示が可能である。
2)12G-SDIをはじめ幅広い接続端子を装備
4K対応インタフェイスとして、DisplayPort入力端子、HDMI入力端子のほか、新たに12G-SDI入出力端子(BNC型)など、幅広い接続端子を装備し、院内のさまざまな機器との接続に柔軟に対応する。
3)さらに進化したソニー独自の画像エンハンス機能 A.I.M.E.TMにより暗部の視認性を向上
ソニー独自の画像エンハンス(強調)機能のA.I.M.E.(Advanced Image Multiple Enhancer)を搭載することで、表示イメージの輪郭や色を調整する。
本モデルでは、従来機に搭載されているエンハンス機能の「構造強調」、「色強調」のほかに、新たに、暗部のディテールをより確認しやすく調整できる「シャドウ強調」および「ノイズリダクション」の機能を追加した。
4)病院内での医療映像の共有に適した各種機能が進化
画面に表示されている映像そのものを外部に出力することができる「クローン出力」機能を新たに搭載した。
これにより、ピクチャーインピクチャー(PIP)/ピクチャーアウトピクチャー(POP)表示や画像エンハンス機能A.I.M.E.で強調した画像を、他のモニターでも同一の色再現で表示し、術者と同じ強調画像を他の医療スタッフにも共有することが可能となる。
また、この映像を録画することにより医学教育や学会発表などでの有効活用も期待できる。設定により12G-SDIによる4K出力、またはHDダウンコンバート出力が選択可能である。
また、複数のパターンでの映像の表示も可能である。PIP/POPおよび上下ローテーション機能を搭載している。
ピクチャーアウトピクチャー表示の際は、アスペクト比を維持したまま縮小表示する「ノーマルモード」のほか、画面縦方向のサイズを維持したまま画面中心部を切り出し表示する「Vフルモード」を今回新たに追加した。
なお、ステレオミニジャックによるシンプルリモートコントロールを装備することで、外部のフットスイッチから、A.I.M.Eのオンオフや映像の入力画面の切り替え、上下ローテーションなど動作が可能である。
5)さまざまな設置環境や使用条件に配慮した設計・デザイン
液晶パネルおよび保護板に低反射構造を採用することで、手術室での無影灯環境下など高輝度照明環境下でも反射を低減する。
また、モニター前面はフレーム部を含めて凹凸のないフラットなデザインを採用し、清掃を容易にする。
さらに、本機に接続するケーブルの取り回しを考慮し、3つのアクセスポートを持つ背面カバーを装備するほか、AC/DC両電源に対応し、さまざまな設置環境での運用に対応する。
[商品概要]
〇商品名:医療用32型4K液晶モニター
〇型番:『LMD-X3200MD』
〇発売日:2020年9月1日
〇希望小売価格(税別):オープン価格
[主な仕様]
主な仕様や詳細については、以下の商品情報サイトよりご覧いただける。
https://www.sony.jp/medical/products/LMD-X3200MD/
[『LMD-X3200MD』用オプション]
〇商品名:ACアダプター
〇型番:『AC-300MD』
〇発売日:2019年4月1日
〇希望小売価格(税別):オープン価格
〇商品名:モニタースタンド
〇型番:『SU-600MD』
〇発売日:2016年4月1日
〇希望小売価格(税別):50,000円+税
〇商品名:フットスイッチ
〇型番:『FS-24』
〇発売日:2008年4月16日
〇希望小売価格(税別):7,500円+税
※ 記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標
※ 本発表製品は、医療機器ではない
関連先リンク:https://www.sonybsc.com/
TEL:0120-580-730
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~