株式会社diffeasy(以下「diffeasy」)が提供する在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」(以下「CrossLog」)と在宅医療対応電子カルテ「モバカルネット」(以下「モバカル」)の間で、ワンクリックで患者・施設情報、およびスケジュール情報の同期を可能にするAPI連携を2020年8月18日より正式に開始する。
■API連携の概要
この度の連携により、「モバカル」と「CrossLog」のサービス間において、施設・患者、およびスケジュール情報の同期がワンクリックで可能となる。これにより2重での登録、編集、削除を大幅に削減する。
CrossLogではスケジュール作成を効率的に実現する機能を備えており、CrossLogで作成した訪問スケジュールをモバカルの在宅予定に連携することで、よりスケジュール管理作業を効率化する。
1)サービス間で同期可能な情報
施設・・・「モバカル→CrossLog」に同期
患者・・・「モバカル→CrossLog」に同期
スケジュール(在宅予定)・・・「CrossLog→モバカル」に同期
2)「モバカル」への連携操作画面
・施設・患者の同期画面
・スケジュール(在宅予定)の同期画面
■連携の背景
CrossLogは、在宅医療のスケジュール管理に関わる業務効率化を実現するために、ユーザの皆さまがお使いの他社サービスとの連携を強化し、利便性を高めている。
ご利用のユーザの皆さまからご要望をいただいたこともあり、この度「モバカル」と「CrossLog」の連携を開始した。
■導入先事例紹介
医療法人徳隣会 つつみクリニック様に事例インタビューさせていただきました。
https://crosslog.life/case/tsutsumi-clinic
■今後の展開
在宅医療におけるスケジュール管理という業務は、クリニック・病院のみならず、訪問看護、訪問歯科、薬局、訪問介護など、業界全体で共通の課題感だと考えている。
CrossLogはスケジュール業務効率化を実現するだけではなく、他社サービスとの連携を強化することでより利便性の向上を目指した上で付加価値を提供し続ける。
今後も電子カルテに限らず、他社の優れたサービスと連携予定である。
1)サービス概要
・在宅医療対応電子カルテ「モバカルネット」(https://movacal.net/)
全国の在宅医療クリニックの声から生まれた在宅医療業務をとことん効率化するクラウド型電子カルテである。看護師や事務スタッフの業務やコミュニケーションの効率化にもつながるツールである。
・在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」(https://crosslog.life/)
CrossLogは訪問診療サービスを提供するクリニックのスケジュール業務効率化を実現するソフトである。
類似サービスが少ないスケジュール管理に特化したソフトとして、ユーザの皆さまの声をもとにカイゼン、新機能追加を繰り返し実施している。
関連先リンク:https://diffeasy.com
TEL:092-710-7216
E-mail:crosslog@diffeasy.com
2025.10.07
日本ストライカー、骨折治療用プレーティングシステム「Pangea」を発売~プレート製品の強化で骨折治療におけるトータルソリューションプロバイダーへ~
2025.10.06
2025.10.02
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス、日本において検査室向け血液凝固検査装置事業に参入~全自動血液凝固測定装置「CN-6000」「CN-3000」を販売開始~
2025.10.02
コニカミノルタ、ベトナム政府機関およびFPTグループと「X線動態解析」およびAI活用のデジタルヘルスケア共同研究検討の基本合意書を締結~日本とベトナムの医療技術における戦略的パートナーシップ~
2025.10.01