MedBank株式会社(代表取締役CEO:李明宙、本社:東京都中央区、以下「MedBank」)と学校法人順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之、本部:東京都文京区、以下「順天堂大学」)は、このたび、画像AI解析技術の活用による病理診断に向けた共同研究契約を締結した。
1.医療の質と効率の向上:病理診断はがんや感染症など多くの疾患の診断の基盤だが、最近では病理専門医の不足が深刻化している。画像AI技術の活用により、診断の精度やスピードの向上の面で、病理医をサポートする事を目標にする。
2.疾患の早期発見と予後改善:画像AI技術は微細な変化や異常を検出する能力があり、人間では見落としやすい病変の検出に寄与できるよう目標にする。これにより、がんなどの疾患を早期に発見し、早期治療を可能にすることで患者の予後を改善できるよう期待している。
MedBank(https://medbank.co.jp)は、「人間とAIが協調し、世界の人々の“命”と“暮らし”に貢献する」を経営理念に掲げる、グローバル視野を持つスタートアップ企業である。AIと人間の知識や技術を融合させることで、医療分野における新しい診断支援システムや治療法を開発し、患者に対してより迅速かつ正確な医療を提供することを目指している。
順天堂大学(https://www.juntendo.ac.jp)は、全国に6つの医学部附属病院を運営しており、それぞれの病院が特徴的な機能や役割を持ち、幅広い診療科目と専門性を備えた医療サービスを展開している。病院群における病理センターは、医療の根幹を支える重要な役割を担っており、各病院の診療・治療活動を支える中心的な存在である。
本共同研究では、順天堂大学附属順天堂医院の病理診断センター長である林 大久生先生を中心とした研究グループと協力して進める。病理診断センターが保有する豊富な専門知識や診断技術と、MedBankが強みとしている医療画像AI診断技術を組み合わせることで、AIを活用した診断の高度化を目指す。この共同研究により、医療現場での病理診断AIシステムの実現に向けた新たな道を切り開くことが期待される。
医療画像AI診断のプロフェッショナル集団として、世界トップクラスの医療画像診断AI支援システムの構築を目指し、革新的な技術開発に取り組んでいる。詳細はウェブサイトを参照。https://medbank.co.jp
MedBank株式会社 広報担当 info@medbank.co.jp
2025.10.15
2025.10.15
コニカミノルタ、超音波診断装置「SONIMAGE UX1」「SONIMAGE UX1 TRiFOR」と経腟用超音波診断装置「SONOVISTA LX」が2025年度グッドデザイン賞を受賞
2025.10.07
ドクターネット、「頭部CT画像解析AIエンジンDoctorNET Heuron CTS」日本国内における薬事認証取得~救急医療の診断支援を強化し、医師の働き方改革にも貢献~
2025.10.07
日本ストライカー、骨折治療用プレーティングシステム「Pangea」を発売~プレート製品の強化で骨折治療におけるトータルソリューションプロバイダーへ~
2025.10.06