メニュー閉じる

2020.01.06

キヤノンメディカルシステムズ、ディープラーニングを応用した画像再構成技術・新Dual Energy技術を搭載新世代 320 列エリアディテクター CT「Aquilion ONE/PRISM Edition」の販売開始

  1. AiCE
  2. Aquilion
  3. CT
  4. Dual energy
  5. ディープラーニング
カテゴリ
新製品・新機能
情報提供元
キヤノンメディカルシステムズ株式会社

 

キヤノンメディカルシステムズ株式会社は、ディープラーニングを応用した画像再構成技術および新たなDual Energy技術を搭載した、320列エリアディテクター CT(以下、ADCT)Aquilion ONE/PRISM Edition(アクイリオン ワン/プリズム エディション)の国内販売を開始した。

■製品の特長

1)ディープラーニングを用いて設計された再構成技術AiCE
AiCEはDCNN(ディープコンボリューショナルニューラルネットワーク)を用いてノイズ成分とシグナル成分を識別する処理を、CTの画像再構成に適用したものである。ニューラルネットワークのトレーニングでは、教師データにMBIR(Model Based Iterative Reconstruction)を応用したデータを用いることで、CT装置がもつ最大限の分解能を引き出しながら、高いノイズ低減効果を得ることができる。DCNN(ディープコンボリューショナルニューラルネットワーク)を用いて、さらに複雑なモデルや繰り返し演算の効果を組み込むことで、ワークフローを変えることのない、高速な画像再構成を実現している。

2)新たなデュアルエネルギー技術 Spectral Imaging System
Spectral Imaging System は、Rapid kV Switching と自動照射制御(Auto Exposure Control:AEC)と の連動 を可能 としたSpectral Scanにより、同時相の低エネルギーと高エネルギーのデータを部位に合わせた線量で収集できる。また、DCNNを用いたSpectral Reconstructionにより高いエネルギー弁別能と低ノイズを両立させた画像再構成が可能となり、医用画像処理ワークステーションVitrea VWS-001 SAに搭載される専用の解析ソフトウェアを用いることで、仮想単色 X線画像やさまざまな物質弁別など、従来の診断画像にさらなる付加情報を提供する。

3)臨床の可能性を高める最先端技術
ADCTの有用性を高める、スキャン技術や被ばく線量低減/画質改善技術に留まらず、4D解析や非線形位置合わせによるサブトラクションなどの、臨床価値を高める豊富な臨床アプリケーションソフトも搭載可能である。さらに、CT透視下での手技においても、新たに開発したタッチパネル式デバイスによるインタフェイスにより、シームレスに操作を簡便に行うことができるため、より高速に安全な手技が可能となる

4)検査環境をフレキシブルに支える装置設計
専用の高性能GPUの採用により、AiCEやSpectral Reconstructionと、従来のFBPやAIDR 3Dとの並列再構成 が行える。また、78cmの大開口径 や、±30°まで可能なガントリチルト、被写体のポジショニングをサポートする寝台左右動機構 や、ボリュームスキャン時の撮影範囲を直接視認できるエリアファインダ など、ADCTによるワークフローの効率化、快適な検査環境を提供する。さらにコンパクトデザインによる省スペースや省電力も実現することで、日常の検査と運用に新しい価値を創出する。

※オプション

Aquilion ONE PRISM Edition

Aquilion ONE PRISM Edition

タッチパネル式デバイス

タッチパネル式デバイス

・一般的名称:全身用X線CT診断装置
・販売名:CTスキャナAquilion ONE TSX-306A
・製造販売認証番号:301ADBZX00028000
・一般的名称:汎用画像診断装置ワークステーション
・販売名:医用画像処理ワークステーションVitrea VWS-001SA
・製造販売認証番号:224ACBZX00045000

関連先リンク:https://jp.medical.canon/

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。