メニュー閉じる

2024.09.05

EIZO、手術・内視鏡映像を立体視できる EIZO最大サイズの42.5型4K/3Dモニターを発売

  1. ロボット支援下内視鏡手術
  2. 内視鏡
  3. 医用モニター
  4. 手術顕微鏡

EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長 COO:恵比寿 正樹)は、手術顕微鏡・内視鏡映像表示向けの42.5型4K/3Dモニター「CuratOR EX4342-3D(以下 EX4342-3D)」を2024年10月1日に発売する。価格はオープン価格※である。
※オープン価格の製品は標準価格を定めていない。

1. 概要

EX4342-3Dは、手術室での使用に特化した3Dモニターで、手術顕微鏡、内視鏡、手術支援ロボットの4K/3Dカメラ映像を、高解像度の4K UHD(3840×2160ピクセル)で立体的に表示する。

手術顕微鏡や内視鏡を使った治療においては、モニターを通じて手術の細部を大きく、鮮明に視認することが重要である。EX4342-3Dは、同社が提供する3Dモニターの中で最大サイズの42.5型で、現在販売中の32型と合わせて大きな画面での立体視を実現し、医療現場のニーズに応える。

また、EX4342-3Dは、手術・内視鏡向けモニターとして必要とされる多様な性能と機能を備え、大画面でありながらも軽量化を実現している。さらにVESA規格に対応しているため、手術室内のモニタースタンド、天吊りアーム、壁掛け金具など、多様な設置オプションに柔軟に適応する。


2. 基本性能・機能

■3D手術映像を大画面4Kで高精細に表示
■軽量かつVESA対応により多様な設置が可能
■豊富な入出力端子を搭載
■4K映像の色標準「BT.2020」のエミュレーション(擬似再現)とHDR(PQ(Perceptual Quantization)方式、HLG(Hybrid Log Gamma)方式)対応で、手術映像をリアルに表示
■サイド・バイ・サイドとライン・バイ・ラインの3D信号フォーマットに対応
■2映像同時表示で、同時モニタリングが可能
■映像入力信号が検出されなくなった場合のフェイルセーフ機能で安全面にも配慮
■軽く、曇りにくい3Dめがねを付属
■高い信頼性で、安定して運用できる3年間保証を実現

・CuratOR EX4342-3D製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/ex4342-3d/

本製品は医療機器ではない。EIZO、EIZOロゴ、CuratORはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標である。


【お客様からのお問合せ先】
EIZO株式会社 ヘルスケア営業部
TEL:03-5764-3403
Webサイト: https://www.eizo.co.jp

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。