メニュー閉じる

2024.04.11

ユーザビリティの向上と光学カメラ搭載による検査効率化を実現 X線一般撮影システム「RADspeed Pro SR5 Version」発売

  1. RADspeed
  2. X線撮影装置

X線一般撮影システム「RADspeed Pro SR5 Version」

島津製作所は、X線一般撮影システム「RADspeed Pro SR5 Version(ラドスピードプロ・エスアールファイブバージョン)」を4月10日から国内で発売する。本製品は、操作盤(コンソール)などのユーザビリティ向上と被検者の動きを検知する光学カメラの搭載により、検査業務を効率化して診療放射線技師および被検者の負担を軽減した。

X線一般撮影システムは、頭部や胸部、腹部、四肢など、多様な部位を検査できる画像診断装置です。多くの診療科で使用されており、診療放射線技師の方々の技術や経験、専門性に依存しない操作性が欠かせない。また感染症対策などで業務負担が増す中、技師が被検者に集中しつつ効率よく検査できる機能が求められている。

本製品は、撮影における操作部分を一新してコンソールの操作性と視認性を高め、またX線管懸垂器のハンドル形状を握りやすく改良した。X線照射部へ光学カメラを搭載した撮影支援機能「VISION SUPPORT」(オプション)により、モニタ上の被検者映像にX線の照射範囲やX線検出器の位置を重ねて表示できる。通常は手間がかかる撮影位置の決定作業を、スムーズに行えるように支援する。決定した位置から被検者が動いた場合にも、光学カメラが被検者の動きを検知して音と表示で通知するため、撮り直しのリスクが減少する。

装置使用イメージ

島津製作所は中期経営計画において、画像診断機器とAIやIoT技術を用いて新たな付加価値を提供する「イメージングトランスフォーメーション(IMX)」戦略を推進している。今後も、X線一般撮影システムのAI技術による自動化などに取り組み、「人の命と健康」への貢献を目指す。


新製品の特長

1. 検査の効率化と診療放射線技師の負担低減を実現
X線管懸垂器の操作部に大型タッチパネルモニタを搭載するとともにX線高電圧発生装置の操作コンソールの表示を改良して、操作性と視認性を高めた。X線管懸垂器の操作ハンドルは、体格の異なる様々な技師へのヒアリングをもとに、握りやすいサイズと形状を実現した。さらに、X線管装置の移動を自動で行うオートポジショニング(オプション)のリモコンや、X線ばく射のハンドスイッチもワイヤレス(オプション)となり、ケーブルによるストレスを軽減する。

2. カメラ搭載で位置決めを支援
カメラ映像をもとにした検査支援機能「VISION SUPPORT」を開発した。X線管懸垂器およびX線高電圧発生装置のモニタ上で、被検者のカメラ映像とX線照射範囲などを重ねることで、撮影対象の箇所が照射範囲にあるかをモニタで視認できる。また、X線検出器の位置や自動露出機構の採光野位置も表示でき、より正確な位置決めに寄与する。これらの映像は検査室・操作室の両方から確認できるため、これまで以上に被検者に注意を向けながら検査を進められる。

3. カメラを用いた豊富なアプリケーション
「VISION SUPPORT」では、カメラ映像を用いてユーザーを支援する豊富なアプリケーションを用意した。決定した撮影位置からの被検者の体動を画面上に表示して、一定以上の動きを検知した場合に音と表示で警告する「体動検知機能」や、直前の撮影画像とリアルタイム画像を切り替えられる「前回ポジション表示機能」をオプションで提供する。また、フラットパネルディテクタ(FPD:デジタル平面検出器)で検出したX線画像の収集および画像処理を行うデジタルラジオグラフィ装置へカメラ映像を転送することも可能である。

※VISION SUPPORTは島津製作所の商標である


定価:26百万円~(税別、システム構成により異なる)
販売目標:発売後1年間で国内外合わせて400式

【製造販売認証番号】(医療用)
221ABBZX00210000
据置型デジタル式汎用X線診断装置 [診断用X線装置 RADspeed Pro]
据置型アナログ式汎用X線診断装置
据置型デジタル式汎用X線透視診断装置
電子管出力読取式デジタルラジオグラフ
X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ

詳しい製品説明についてはこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。