メニュー閉じる

2023.04.10

バイエル薬品とHACARUS、共同開発を行ったAIを活用したオンプレミス型の画像解析ソフトウェア Cal.Liver.Lesion 発売

  1. AI(人工知能)
  2. 協業・提携・共同開発
  3. 画像解析システム(ソフト)

バイエル薬品株式会社(以下「バイエル薬品」)と株式会社 HACARUS(以下「HACARUS」)は共同開発を行った AI を活用したオンプレミス型の画像解析ソフトウェア Cal.Liver.Lesion(カルリバーリージョン)の情報提供活動を開始する。なお、Cal.Liver.Lesion の販売はバイエル薬品が行う。

Cal.Liver.Lesion は、磁気共鳴画像診断装置(以下「MRI」)から提供された EOB・プリモビスト造影 MRI画像から腹部肝臓領域の情報をコンピュータ処理し、処理後の画像情報を診療のために提供するプログラムである。

MRI 画像より事前学習モデルから周囲と比べて信号値の異なる領域を自動で抽出し、当該領域をカラー表示したカラーマップを作成することにより、医師による読影の支援を行う。

開発の背景・目的

国内での肝がんの年間罹患者数(2019年)は 37,296人(男性25,339人、女性11,957人)、年間死亡者数(2020年)は24,839人(男性16,271人、女性8,568人)であり、男性の主な部位別がん罹患者数が5番目に多く、死亡者数でも男女計、男性ともに5位となっている1) 。また、国内で発生する肝がんの90%以上は肝細胞がんと言われている1)

肝細胞がんはMRIなどによる画像診断で早期発見を行うことが可能であるが、肝特異性造影剤EOB・プリモビストを用いたMRIで多血性肝細胞がんを診断する場合、およそ10種類の異なる条件での撮像が必要となる。

1種類の画像データだけからはさまざまな腫瘍を区別することができない場合が多く、読影を行う医師は1人の患者につき、何百枚という画像データから総合的に判断する。

また、EOB・プリモビスト造影MRI画像の読影を正確に行うには熟練を要し、公益社団法人日本放射線学会放射線科専門医制度委員会により認定を受けた放射線科医が行うことが望ましいとされている。

しかし、今日の日本においては、実施されているMRI検査数に比して放射線科医の数が十分ではなく、読影医に大きな負担がかかっているのが現状である。

撮像した画像の信号値の異なる領域にカラーマップを作成することで、読影の効率や精度を向上させ、医師の負担を軽減することを目的に、本製品の開発を行った。なお、本製品は医師の読影および診断の補助を行うものであり、解析結果のみで確定診断を行うものではない。

HACARUSは、医療・製薬分野、製造業・インフラ分野において、独自のスパースモデリング技術の強みを活かしたAIソリューションの提供を行っている。

1)がん情報サービス HOME:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] (ganjoho.jp) 、
https://ganjoho.jp/public/index.html (Accessed 2022 Dec 12)

共同開発について

ドイツ・バイエル社が革新的なデジタルテクノロジーを持つイノベーター企業を支援するグローバルプログラム「G4A」の日本版としてバイエル薬品が開催した「G4A Tokyo Dealmaker 2019」において、HACARUS が助成プログラムに採択されたことを機に、コラボレーションを開始した。

HACARUSは国立大学法人神戸大学大学院医学研究科 放射線診断学分野と「肝細胞がんの MRI画像解析と診断支援AI」について共同研究契約を締結し、開発を進めてきた。

バイエル薬品は、HACARUSをはじめAIやデジタル領域におけるパートナー企業とともに、製品の開発、サービスおよびサポートについて連携して、画像診断領域におけるトータルソリューションを提供している。

今後も、画像診断領域においてAIを活用したデジタルソリューションをさらに拡充し、放射線科医ならびに関連するすべての医療従事者とともに、患者の健康を守ることに貢献していく。

Cal.Liver.Lesion について

院内の PC 上にインストールするオンプレミス型のソフトウェアである。院内の磁気共鳴画像診断装置(MRI)やPACSなどと連携して動作し、解析結果は通常の読影に使用するDICOMビューワなどで確認することを前提にしている。

MRIで撮像された腹部のEOB・プリモビスト造影MRIの画像情報をコンピュータで処理し、周囲と比べ信号値の異なる領域をAIが自動で抽出する。医師の読影および診断の補助を行うことを目的としており、解析結果のみで確定診断を行うものではない。

解析結果は、通常の読影に使用する DICOM ビューワなどで確認

管理医療機器:MR 装置ワークステーション用プログラム
販売名:画像解析ソフトウェア Cal.Liver.Lesion
製造販売認証番号:304AGBZX00095000
製造販売業者:株式会社 HACARUS

▪問い合わせ
バイエルホールディング株式会社
TEL: 06-6133-7333
https://www.bayer.com/en/

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。