医用画像システム部会 2022年度成果報告会と特別講演会をウェビナー環境で次の通り開催する。
・開催日時:2023年3月3日(金)13:30~17:10(アクセス13:15より)
・開催場所:JIRA主催ウェビナー参加登録者にURLを送付
・募集人数:60人(募集人数に達した時点で締切。各社最大3名とする。詳細は問い合わせ先よりご相談ください。)
・参加費用:無料(JIRA会員限定とするが、JIRA入会を検討されている企業の方も参加可能。その旨申込書にご記入ください。)
・締切日:3月1日(水)
・申し込み:下記ページより個人単位で申し込みください。
https://www.jira-net.or.jp/kousyukai/seminar_list.cgi
※当日資料:後日ホームページで公開予定。
※当日のURL:申し込みいただいたメールアドレスに前日までに送付。
※アンケート:申し込みいただいた方に後日アンケートのメールを送付。
(1)部会長挨拶・報告(高野部会長) 13:30~13:45
「2022年度の医用画像システム部会の活動について」
(2)モニタ診断システム委員会(前田委員長) 13:45~14:05
(3)セキュリティ委員会(堀野委員長) 14:05~14:25
(4)DICOM 委員会(中野委員長) 14:25~14:40
(5)画像診断レポート委員会(原委員長) 14:40~15:00
(6)システム教育委員会(赤木委員長) 15:00~15:15
-- 休憩 -- 15:15~15:30
国立病院機構宮城病院 脳神経外科部長 仁村太郎先生
「集束超音波治療(FUS)による本態性振戦の治療の臨床と実績(仮)」
▪問い合わせ
suzuki@jira-net.or.jp
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~