メニュー閉じる

2022.12.14

BonBon、動画でツッコミができる動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を使った第4回「長尾大志のここから始める胸部X線講座」開催

  1. その他(システム・ソフト・アプリ)
  2. 研究会・イベント
  3. 胸部X線

BonBon株式会社(以下「BonBon」)は、2022年12月21日に、「第4回「長尾大志のここから始める胸部X線講座」を実施する。

イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、実際の症例を活用しながら、読影アプローチを具体的に学ぶことができる。

背景

BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営している。このツールを使うと、動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができる。

これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になる。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業で利用されている。

BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っている。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。

今後は、京都大学大学院医学研究科非常勤講師/コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや、「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを予定している。

今回のイベントに関して

今回は、長尾先生自らが厳選した症例を題材に、医療現場でよくある間違いから応用的な所見に至るまで、徹底的に解説する。

以下のような方におすすめである。
・胸部X線写真読影の基礎を学びたい/おさらいしたい医学生や研修医・若手医師の方。
・臨床現場に出る前に、見落としがちな症例について学びたい方。
・画像診断に関心のある、他の医学生や研修医とつながりたい方。

イベント概要

・日時
2022年12月21日(水)19:00〜20:00

・内容
BonBon/tsucomのご紹介
長尾大志先生による胸部X線読影解説

・演者紹介
長尾大志(島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授)
臨床教育に熱心で、これまで多くの画像診断医に読影の極意を伝授してきた。
滋賀医科大学2013、2016年度ベストティーチャー賞受賞。

・参加条件
原則:医療従事者
関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者

・参加費
無料

申し込み方法

イベント詳細ページ(https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drnagao-1)より必要事項を記入し、申し込みを行う。申し込み時に登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届く。

▪問い合わせ
BonBon株式会社
https://bon-bon.co.jp/

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。