メニュー閉じる

2022.12.07

EIZO初の医用レコーダーを発売 -内視鏡・手術顕微鏡の4K/60p映像を記録-

  1. 4K
  2. その他

EIZO株式会社は、EIZOブランド初となる4Kメディカルイメージングレコーダ「CuratOR MIR-1」を、2023年6月に発売する。価格はオープン価格である。

※オープン価格の製品は標準価格を定めていない。

概要

CuratOR MIR-1(以下、MIR-1)は、手術室で使用される内視鏡や手術顕微鏡、術野カメラなどに接続し、手術映像を4K解像度/毎秒60フレームの高画質で録画するレコーダーである。

4K高画質映像の記録対応に加え、内蔵ストレージ2TB SSD(Solid State Drive)採用による高い堅牢性、BNC(12G-SDI)/HDMI端子搭載による高い接続性など、医療現場での使用に特化した性能や機能を搭載した。

背景

ヘルスケア市場では、質の高い医療を提供するために、手術映像を高画質で確実に記録し、手術内容の事後確認や医学研究に利活用するニーズが高まっている。

このニーズに対し同社は、手術室向けの映像ソリューションにおいて高い技術力とノウハウを持つグループ会社、カリーナシステム株式会社と共同で、映像の「記録」を担う医用レコーダーをEIZOとして初めて開発した。

同社は、EIZOグループの製品群で構成する映像の「撮影・記録・配信・表示」のImaging Chainにより、「映像」の利便性を向上させ、その価値を高めていく。

主な特長

▪4K手術映像を高画質に記録

内視鏡や手術顕微鏡、術野カメラなどの4K UHD(横3840×縦2160ピクセル)解像度かつ毎秒60フレームの手術映像を、高画質で記録する。

4K映像だけでなく、フルHD(横1920×縦1080ピクセル)解像度の映像の記録や、4K映像をフルHD解像度に縮小した記録、録画中の映像の静止画記録も可能である。患者説明や、医学研究、学術発表、教育における手術映像の利活用に貢献する。

▪堅牢性と大容量を両立

振動や衝撃に強く堅牢性に優れた高速SSD(Solid State Drive)を内蔵ストレージに採用した。大容量2TB(テラバイト)により、4K手術映像は最大175時間、フルHD手術映像は最大885時間の記録が可能である。録画可能な時間は録画条件などにより異なる。

▪さまざまな装置と接続可能

毎秒60フレームの4K UHD映像信号に対応したBNC(12G-SDI)とHDMIの映像入力端子を搭載。既存のフルHD装置や、今後さらなる普及が進むことが予想される4K装置との接続も、MIR-1の1台で対応可能である。

▪H.264とH.265の映像圧縮規格に対応

映像圧縮方式は、従来の国際標準規格H.264/AVCと、その2倍の圧縮率を実現し、後継規格とされるH.265/HEVCにも対応。記録した手術映像の再生・編集方法に合わせて圧縮規格を選べる。

▪外部メディアに同時記録可能

前面にUSB 5Gbps対応のポートを2つ装備。内蔵ストレージに映像を記録すると同時に、外付けUSB HDD(ハードディスク)やポータブルUSB SSDの外部メディアにも記録できる。

また、内蔵ストレージに映像を記録した後で、外部メディアにデータ転送することも可能である。外部メディアへの記録は、カンファレンスルームでの視聴や、医局のPCでの視聴・編集の際に役立つ。

▪患者情報も合わせて記録

患者名や患者IDなどの情報も登録できるため、録画データと合わせて各種手術情報の記録・管理が可能である。患者IDの登録は、バーコードリーダーによる読み取りにも対応している。

EIZOグループのImaging Chainの強み

今回発売のMIR-1によって、下記のような4K映像のImaging Chainが実現する。

EIZO Imaging Chain

▪4K術野カメラとの連携

カリーナシステムの術野カメラシステム「MEC-7000-UHD」とMIR-1を繋ぐことで、開腹・開胸手術における手術部位を、4K UHD解像度/毎秒60フレームの映像で、「撮影」から「記録」まで行える。

▸ MEC-7000-UHD製品ページ
https://www.carinasystem.co.jp/product/medical/mec7000uhd/

▪4K内視鏡モニタとの連携

EIZOの内視鏡モニタ「CuratOR EXシリーズ」とMIR-1を組み合わせて使用することで、4K UHD解像度/毎秒60フレームの手術映像の「記録」から、遅延のない鮮明な「表示」まで行える。

さらにモニタ画面上に録画状態を示すタリー表示が可能。執刀医がモニタ画面から視線を外すことなく録画確認を行える。

▸ CuratOR EXシリーズ製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/curator_color_monitors.html

▪4K視聴・管理ソフトウェアとの連携

カリーナシステムの視聴・管理ソフトウェア「ADMENIC Browser 5」で、MIR-1に外部メディアを接続し、記録した手術映像をカンファレンスルームや自室のPCで視聴できる。

録画時に入力した各種情報も合わせて読み込めるため、手術映像の管理にも役立つ。さらに、医学研究や教育用の映像編集に便利な機能も備えている。

▸ ADMENIC Browser 5 製品ページ
https://www.carinasystem.co.jp/product/medical/admenic/browser5_index.php

展示情報

2022年12月8~10日に愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開催される第35回日本内視鏡外科学会で初展示する。

▸ 第35回日本内視鏡外科学会について
https://www.eizo.co.jp/event/pr/#jses2022

詳細情報

▸ CuratOR MIR-1製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/mir-1/

本製品は医療機器ではない。EIZO、EIZOロゴ、CuratORはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標である。

▪問い合わせ
EIZO株式会社 ヘルスケア営業部
TEL:03-5764-3403
https://www.eizo.co.jp

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。