2022.10.12
株式会社iMed Technologiesは、ディープラーニングを用いて設計した脳血管内手術支援ソフトウェア「医用画像解析ソフトウェアNeuro-Vascular Assist®」(以下、「Neuro-Vascular Assist®」)が薬事認可を取得したことを発表した。
脳血管内手術は、脳梗塞やくも膜下出血などを治療する手術方法の一つである。血管の中から行う脳血管内手術(カテーテル手術)は患者の負担が少ない手法で、手術件数は年率10%程度で増加している。
脳血管内手術を行う際には、複数の画面を同時に見ながら繊細な操作をする必要があり、わずかな操作の遅れやずれが合併症に繋がることがある。脳は最も重要な臓器の一つであり、合併症が起こった際には、命に関わるような重篤な状況に陥ることがある。
CEOの河野氏は脳神経外科医師として約16年間医療現場で手術を行い、この課題を解決するために開発を行い、今回、その第一弾としてNeuro-Vascular Assist®の薬事認可を得た。患者の健康に寄与するために、今後も開発を継続していく。
Neuro-Vascular Assist®は、血管撮影装置の画像を解析することで、脳血管内手術の複雑な手技をサポートするソフトウェアである。
▪問い合わせ
株式会社iMed Technologies
E-mail:info@imed-tech.co.jp
https://imed-tech.co.jp/
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~