富士フイルム株式会社は、インドでがん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」2拠点を新設する。本年7月21日にグルグラムに、同年9月にムンバイに「NURA」をオープンする予定である。
同社は、2021年2月にベンガルールに健診センター「NURA」を開設し、新興国での健診サービス事業を開始。
高精細な診断画像を提供する同社の医療機器や画像診断支援AI技術を活用して医師の診断をサポートし、がん検診をはじめ生活習慣病検査サービスを提供しており、今回新設する2つの拠点を加え、計3拠点となる。
今後も「NURA」の拠点拡充を図り、新興国向け健康診断(健診)サービス事業をさらに拡大していく。
がん罹患者の5年生存率は、日本で約7割であるのに対し、インドでは約3割と言われている※。インドでの同生存率が低い要因の一つとして、がん検診などの健診サービスが日本ほど普及しておらず、がんの早期発見・治療を実現できていないことが考えられている。
ベンガルールの「NURA」では、同社が持つCT・マンモグラフィなど、さまざまな医療機器や、AI技術を活用して医師の診断を支援する医療ITシステムを導入し、日本式の高品質な健診サービスを近隣の住民や企業・医療施設関係者などに提供。
約120分ですべての検査が完了し、かつ健診終了後にその場で医師から健診結果に関する説明が受けられる利便性から、20代~80代の幅広い年齢層に利用されている。
今回、同社は、ベンガルールに加え、首都デリー近郊に位置し急速な経済成長がみられるグルグラムと、インドの最大都市であり商業の中心地であるムンバイに「NURA」を新設する。
新拠点では、ベンガルールでの健診サービスを通じて得た知見をもとに、受診者がスマートフォンでいつでも診断結果を確認できる仕組みや、QRコード付きリストバンドで、それぞれの受診者の検査進捗を管理し、各検査の待ち時間を短縮するフローを導入するなど、高品質でより円滑な健診サービスを提供していく。
なお、同社がインドで展開する健診サービス事業は、デジタル技術を活用し新興国の社会課題解決に貢献する活動として高い評価を受け、経済産業省が推進する「インド太平洋地域サプライチェーン強靭化事業」に採択されている。
本事業では、ブロックチェーン技術を用いたデータ連携基盤を構築し、「NURA」3拠点で得られた健診データを、AI技術を用いて分析し、受診者へのフィードバックなどに活用する仕組みを実証していく。
同社は、今後も医療現場のニーズに応えるさまざまな製品・サービスの開発・提供を通じて、世界の医療の発展と人々の健康の維持増進に貢献していく。
※国際がん研究機関(IARC)のデータベース「GLOBOCAN 2020」より。
▪問い合わせ
富士フイルム株式会社
メディカルシステム事業部
TEL:03-6447-5159
https://www.fujifilm.com/jp/ja
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~