リバーフィールド株式会社は、現在開発中の、術者に第三の手を与える「眼科手術支援ロボット」の日本国内における独占販売契約を、ニプロ株式会社(以下 ニプロ社)と締結した。
同社は、国産手術支援ロボット開発を目指して2014年に設立した大学発スタートアップ企業で、2015年には内視鏡把持ロボット「EMARO®」※を上市、現在は複数の手術支援ロボットを開発している。
2022年中に次世代内視鏡把持ロボット、2023年1月に鉗子先端に係る力を術者にリアルタイムで伝える力覚提示が可能な手術支援ロボットの上市を予定している。
※EMARO®は、同社の登録商標です。
眼科手術支援ロボット開発は、2017年にAMED(日本医療研究開発機構)の「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業」に採択され、九州大学大学院医学研究院眼科学 園田康平教授、東京工業大学未来産業技術研究所と共同で開発・上市化を進めてきた。
本製品は、眼球内を直接観察できる眼内内視鏡や眼内照明ライトガイドを把持するロボットシステムである。
このロボットを使用することにより、術者は両手を手術鉗子の保持に使え、かつ長時間の手術でも内視鏡画像やライト照射点が揺れることなく安全な手技が可能となる。
▪問い合わせ
リバーフィールド株式会社
TEL:03-5919-4928
E-mail:product@riverfieldinc2.com
https://www.riverfieldinc.com/
2025.10.22
2025.10.15
2025.10.15
コニカミノルタ、超音波診断装置「SONIMAGE UX1」「SONIMAGE UX1 TRiFOR」と経腟用超音波診断装置「SONOVISTA LX」が2025年度グッドデザイン賞を受賞
2025.10.07
ドクターネット、「頭部CT画像解析AIエンジンDoctorNET Heuron CTS」日本国内における薬事認証取得~救急医療の診断支援を強化し、医師の働き方改革にも貢献~
2025.10.07
日本ストライカー、骨折治療用プレーティングシステム「Pangea」を発売~プレート製品の強化で骨折治療におけるトータルソリューションプロバイダーへ~