エルピクセル株式会社(以下「エルピクセル 」)は、創薬を支援する画像解析AI「IMACEL(イマセル)」シリーズとして、安全性試験を自動化するAI「IMACEL TOX(イマセルトックス)」の小核試験向けサービスの利用申込を12月20日(月)より開始する。
本サービスは、薬剤の候補となる化合物の安全性を評価する小核試験において、画像解析AIが試験対象となる標本画像を解析し、評価結果のレポートを自動で作成、提供する。
エルピクセルでは本サービスを皮切りに、創薬における安全性評価で実施される各種試験方法に対応した画像解析AIの開発と提供を進めていく。
小核試験とは、新規薬剤の候補化合物の影響によって引き起こされる、染色体異常による毒性(遺伝毒性)を評価する試験の一つである。主に、がんや遺伝病等のリスクを調べるために実施される試験で、被験物質を投与した細胞群における小核※の出現率を評価する手法である。
従来の小核試験では、実験者が顕微鏡画像を目視で確認し、一つひとつの評価を行っている。試験数が多くなり作業時間が長くなることで、実験者への負担が課題となっていた。
※小核:染色体異常が生じた結果、細胞分裂時に取り込まれなかった染色体の断片
「IMACEL TOX」小核試験向けサービスは、創薬における候補化合物の安全性を評価する小核試験において、熟練実験者の評価基準を学習したAIが試験対象となる標本画像を解析し、評価結果のレポートを作成、提供する。
サービス利用者は、対象の標本画像をWebブラウザからアップロードするだけで、AIによる自動解析の結果をレポートとして取得することができる。
・実験者の作業的負担を大幅軽減
・定性的かつ個人差のばらつきが大きい実験者の評価基準を定量化
・同条件で解析を実施することによる再現性の高い評価結果
サービス提供の流れ
IMACELは創薬に特化した画像解析AIです。創薬プロセスにおける課題に対し、ライフサイエンスとAI双方に強みを持つプロフェッショナルが、実験デザインからAI学習に最適なデータ取得・収集方法、AI実装までを提案。創薬における「効率性」「品質」「安全性」の向上を一気通貫でサポートする。
https://imacel.net/
関連先リンク: https://lpixel.net/
E-mail:imacel-support@lpixel.net
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~