2021.08.12
富士フイルム株式会社は、AI技術※1を活用して胸部単純X線画像から結節・腫瘤影、浸潤影、気胸の3つの画像所見を検出し医師の画像診断を支援する「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID(シーエックスアール エイド)」の薬機法※2における製造販売承認を取得した。
本ソフトウェアを、同社の医用画像情報システム(PACS)「SYNAPSE(シナプス)」※3および、画像診断ワークフローを支援するAIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer(シナプス サイ ビューワ)」※4で利用可能なアプリケーションとして、富士フイルムメディカル株式会社を通じて8月12日より発売する。
胸部単純X線検査は健康診断や日常診療において、さまざまな胸部疾患の診療に利用されている。
結節・腫瘤影は、X線画像に写る類円形の陰影で、肺がんが疑われる所見である。また、浸潤影は、境界の不明確な陰影で、主に肺炎や結核などの感染症に見られる画像所見である。
気胸は、肺に穴が開くことで肺がしぼんでいく病気で、胸部X線画像では、肺と胸腔の間に空気領域が認められる。肺がんや肺炎、気胸は、発見が遅れると重篤化する可能性があることから、早期発見が重要である。
しかし、胸部単純X線画像では骨や血管などがすべて重なって写るため、病変を視認しにくいケースがある。また、健康診断など、膨大な数の画像を医師が読影する中で見落としなく検出するには高い集中力を要する。
そのため、医師の負担を軽減し、効率的な画像診断ワークフローを支援するソリューションが求められている。
撮影した胸部単純X線画像を自動解析し、結節・腫瘤影、浸潤影、気胸が疑われる領域を検出しマーキングする。その領域を医師が再確認することで、見落し防止を支援する。
結節・腫瘤影、浸潤影、気胸の候補領域を検出し、それらの異常領域の存在の可能性(確信度)を青から赤までのグラデーションカラーで表示する。確信度が低いほど青く、高いほど赤く表示する。また、各検出領域に対応する確信度の最大値をスコアで表示する。
本ソフトウェアの検出対象は、主要な肺疾患の画像所見である結節・腫瘤影、浸潤影、気胸の3所見である。健康診断や日常診療などにおけるさまざまな胸部単純X線検査で幅広く活用できる。
CXR-AIDをインストールしたPC(処理ユニット)を、当社医用情報画像システム(PACS)「SYNAPSE」等に接続することで利用できる。
SYNAPSEサーバから転送された胸部単純X線画像を解析し、処理結果の画像をサーバに送信する。
処理結果の画像はサーバに保管され、SYNAPSEクライアント端末で元の胸部単純X線画像と合わせて表示、確認することができる。結果は「SYNAPSE」または「SYNAPSE SAI Viewer」で表示する※5。
「SYNAPSE SAI viewer」は、富士フイルムの医用画像情報システム(PACS)「SYNAPSE(シナプス)」上で、AI技術を活用した画像診断ワークフロー支援を実現するAIプラットフォームである。
CT画像から肝臓、腎臓などの臓器構造を自動で抽出する「臓器セグメンテーション機能」や、過去に撮影したCT画像を現在の画像に重ねて骨濃度の経時的変化を可視化する「骨経時サブトラクション機能」などを搭載。
2019年7月の発売以来、医師の効率的な画像診断をサポートするソリューションとして、多くの医療機関で活用されている。
富士フイルムは、AI技術ブランド「REiLI」のもと、医療画像診断支援、医療現場のワークフロー支援、そして医療機器の保守サービスに活用できるAI技術の開発を進めるとともに、医療機関にとって最適な提供方法・利用環境を実現することで、多くの医療現場の画像診断支援やワークフローの支援に取り組んでいく。
※1 AI技術の一つであるディープラーニングを設計に用いた。導入後に自動的にシステムの性能や精度が変化することはない。
※2 薬機法:医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律。
※3 SYNAPSE Enterprise-PACS
販売名:富士画像診断ワークステーション用プログラム FS-V678型
認証番号:227ABBZX00104000
※4 SYNAPSE SAI viewerは以下の医療機器を含む製品の総称である。
SYNAPSE SAI viewer用 画像表示プログラム
販売名:画像診断ワークステーション用プログラム FS-V686型
認証番号:231ABBZX00028000
SYNAPSE SAI viewer用 肺結節検出プログラム
販売名:肺結節検出プログラムFS-AI688型
承認番号:30200BZX00150000
SYNAPSE SAI viewer用 画像処理プログラム
販売名:画像診断処理プログラム FS-AI683型
認証番号:231ABBZX00029000
※5 結果を表示するにはSYNAPSEまたはSYNAPSE SAI viewer側の設定が必要となる。
アプリケーション名称:胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID
販売名:胸部X線画像病変検出(CAD)プログラム LU-AI689型
承認番号:30300BZX00188000
発売日:2021年8月12日
※利用にはアプリケーションがインストールされた汎用PC(処理ユニット)が必要。
関連先リンク:https://www.fujifilm.com/fms/ja
TEL:03-6419-8033
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―
2025.08.19
富士フイルム、AI技術*1の活用で検査ワークフローの効率化に貢献 手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発~在宅医療のほか、山間部・離島など幅広いシーンで簡便なX線検査をサポート~