メニュー閉じる

2025.10.24

放射線治療を受けた乳がんサバイバーはアルツハイマーになりにくい?

  1. アルツハイマー病
  2. 乳がん
  3. 放射線治療
  • カテゴリ
    婦人科疾患
  • 原文タイトル
    Alzheimer Disease in Breast Cancer Survivors
  • ジャーナル名
    JAMA Network Open
  • 年巻号ページ番号
    2025 June, JAMA Netw Open 8: e2516468
  • 著者
    Su-Min Jeong
  • 所属
    Department of Medicine, Seoul National University College of Medicine, Seoul, Republic of Korea

背景

検診戦略と治療の進歩によって乳がんの生存率は大きく改善しており、サバイバーの長期的な健康と生活の質(QOL)を確保することが重要な焦点となっている。乳がんサバイバーにおけるアルツハイマー病(AD)のリスクは報告によってまちまちであるが、放射線療法がADリスクと意外な形で結びつく可能性を示唆する研究が現れた。
韓国Seoul National University College of MedicineのJeongらは、同国のKorean National Health Insurance Serviceのデータを用い、2010年から2016年に乳がん手術を受けた患者(n=70,701)と非がん対照者を1:3の割合でマッチングし、乳がん診断・手術・後続治療(アントラサイクリン系化学療法・放射線治療など)とAD発症率との関連を検証した。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。