メニュー閉じる

2025.07.25

脳CT灌流画像・CTAは脳死を確実に判定できない

  1. CT
  2. CT血管造影(CTA)
  3. 灌流画像
  4. 脳死/神経学的基準による死

背景

脳死/神経学的基準による死(BD/DNC; 2020年にアップデートされた脳死の新たなコンセンサス定義)を正確かつタイムリーに確認することは、臨床的意思決定と臓器移植の双方に重要であるが、ガイドラインが脳血流・灌流の欠如を確認するために推奨している補助検査(ancillary tests)の意義は十分確立されているとはいえない。
カナダUniversité de MontréalのChasséらは、カナダの15施設の成人集中治療室において、グラスゴー・コーマ・スケールが3で、交絡因子がないDNC高リスクの成人患者を連続登録し、標準化された臨床的DNC検査(結果はブラインド)から2時間以内に、脳コンピューター断層(CT)灌流画像・CT血管造影を施行し、両者の補助検査としてのパフォーマンスを検証する多施設共同前向コホート研究を実施した。

この記事は会員限定記事です。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。