メニュー閉じる

第16回東北CT技術研究会

  1. CT(撮影)
  2. CT血管造影(CTA)
  3. 冠動脈CT
  4. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
第16回東北CT技術研究会
開催日時
2025年9月6日(土)13:30~18:00
開催形式
ハイブリッド開催
会場
いわて県民情報交流センター アイーナ8F 研修室812
参加費
1,000円
テーマ
造影CT 凡事徹底
共催
東北CT技術研究会
GEヘルスケアファーマ株式会社
後援
(公社)日本放射線技術学会東北支部
(公社)青森県診療放射線技師会
(一社)岩手県診療放射線技師会
(公社)秋田県診療放射線技師会
(公社)宮城県放射線技師会
(一社)山形県放射線技師会
(公社)福島県診療放射線技師会
(一社)新潟県診療放射線技師会

プログラム

総合司会:東北大学病院 高野 博和

開会の辞 13:30~13:35
代表世話人 山形大学医学部附属病院 佐藤 俊光

学術情報 13:35~13:45
製品紹介 GEヘルスケアファーマ株式会社

基調講演 13:45~14:15
座長:新潟市民病院 風間 清子

「実践!CVC造影 -知っておきたい安全のキホン-」
仙台オープン病院 石黒 彩菜

教育講演 14:15~14:45
座長:福島県立医科大学附属病院 村上 克彦

「造影理論 基礎と応用」
青森県立中央病院 山本 隆史

ーーーーー (休憩10分)ーーーーー

シンポジウム 14:55~16:55
座長:秋田県立循環器脳脊髄センター 大村 知己、奥州市総合水沢病院 高橋 伸光

・頭頚部CTAの造影法「くも膜下出血の造影」
岩手県立中央病院 菅原 航

・腹部ダイナミックの造影法「腎ダイナミックの造影」
秋田大学医学部附属病院 戸嶋 桂介

・大動脈CTAの造影法「急性大動脈解離の造影」
新潟大学医学部総合病院 能登 義幸

・四肢動脈CTAの造影法「閉塞性動脈硬化症の造影」
岩手医科大学附属病院 野村 遼真

・静脈系の造影法「深部静脈血栓症の造影」
仙台厚生病院 五十嵐 江里子

ーーーーー (休憩10分)ーーーーー

特別講演 17:05~17:55
座長:岩手医科大学附属病院 千葉 工弥

「冠動脈CT:不易流行」
岩手医科大学医学部 放射線医学講座 主任教授 吉岡 邦浩 先生

次回当番世話人挨拶
仙台厚生病院 芳賀 喜裕

閉会の辞
副代表世話人 富山労災病院 野水 敏行


認定情報

日本救急撮影技師認定機構
2ポイント
日本X線CT専門技師認定機構
種別 II-3
肺がんCT検診認定機構指定研究会
日本診療放射線技師会 生涯教育

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。