メニュー閉じる

第21回新潟CTテクノロジー研究会

  1. CT(撮影)
  2. 参加取得認定ポイント有り
  3. 整形外科

主催者情報

イベント概要

名称
第21回新潟CTテクノロジー研究会
開催日時
2025年7月19日(土) 12:30~
会場
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 3F「中会議室301」
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号 Tel:025-246-8400
※Web配信はございませんのでご注意ください(直接会場へ)
参加費
1,000円(現金のみ お釣りの出ないようにお願い致します)
共催
新潟CTテクノロジー研究会、GEヘルスケアファーマ株式会社
テーマ
整形外科領域のCTを極める

プログラム

------ 機器展示供覧 12:30~ ------

総合司会 魚沼基幹病院 松本 一則

【第1部】
情報提供 13:30~13:40

GEヘルスケアファーマ株式会社

開会挨拶 13:40~13:50
当番世話人 富山労災病院 野水 敏行

教育講演 13:50~14:40
座長 新潟市民病院 風間 清子

「整形CTの基本 ~ルーチン作業にしない整形プロの志~」
福岡整形外科病院 放射線科 科長 香月 伸介 先生

技術ディスカッション 14:50~15:30
座長 新潟県立中央病院 小田 雄一、新潟大学医歯学総合病院 倉元 達矢

●ポジショニングを極める
「足関節のポジショニングを考える」
新潟中央病院 神田 陽向 先生

「肘関節CT撮影における装置特性を踏まえたポジショニングの重要性について」
魚沼基幹病院 諸橋 拓也 先生

「ボリュームスキャンによる手関節撮影のポジショニング」
長岡中央綜合病院 永井 公成 先生

-「ディスカッション」-

------ 機器展示供覧 休憩(30分) ------

【第2部】
特別講演① 16:00~16:50

座長 新潟市民病院 神田 英司、魚沼基幹病院 大平 安里沙

「患者さんの”痛い”を繋ぐCT撮影 ~どうみて どう切り どう見せる~」
奥州市総合水沢病院 医療技術部 放射線科 高橋 伸光 先生

------ 休憩(10分) ------

特別講演② 17:00~17:50
座長 長岡赤十字病院 小林 潤、冨田 みなみ

「進化する整形CT! ~未来を見据えた現在地と展望~」
手稲渓仁会病院 診療技術部 中島 広貴 先生

閉会の挨拶
新潟CTテクノロジー研究会 世話人 松本 一則


認定情報

日本救急撮影技師認定機構
2ポイント
日本X線CT専門技師認定機構
3単位(種別Ⅱ-3)
肺がんCT検診認定機構
5単位

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。