メニュー閉じる

第28回CTサミット

  1. CT(撮影)
  2. Green Radiology
  3. Smart Cardiac Technology
  4. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
第28回CTサミット
開催日時
2025年8月2日(土)10:00~
会場
岐阜市文化センター(〒500-8842 岐阜県岐阜市金町5丁目7-2)
参加費
2,000円
当番世話人
三好 利治(岐阜大学医学部附属病院)
実行委員長
髙田 賢(大垣市民病院)
代表世話人
船間 芳憲(熊本大学大学院 生命科学研究部)
テーマ
Be Reborn‼-生まれ変わるCT検査の概念-

プログラム

開会挨拶【10:00~10:05】
当番世話人 三好 利治(岐阜大学医学部附属病院)

基調講演Ⅰ【10:05~10:45】
共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
座長:高木 卓(千葉市立海浜病院)

(1)「GSI Xtreamにおける腫瘍・血管・炎症の最新情報トピックス」
大庭 孝志(浜松医科大学医学部附属病院)
(2)「循環器専門病院におけるSmart Cardiac Technologyの恩恵」
坂倉 徳哉(岐阜ハートセンター)

技術講演Ⅰ【10:45~11:25】
共催:株式会社フィリップス・ジャパン
座長:船間 芳憲(熊本大学)

「未定」
中浦 猛(熊本大学病院)

ポスター閲覧/機器展示【11:25~11:55】

ビギナーズセミナー【11:55~12:30】
共催:アミン株式会社
座長:大村 知己(秋田県立循環器・脳脊髄センター)

「心臓CT解析における“REVORAS”の使い方」
望月 純二(みなみ野循環器病院)

ランチョンセミナー【12:45~13:45】
座長:舛田 隆則(川崎医療福祉大学)、村上 克彦(福島県立医科大学附属病院)

(1)「キヤノンCT最新技術情報」
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
野口 ひかり(キヤノンメディカルシステムズ株式会社)
(2)「DO LESS. CARE MORE. ~マルチペーシェント用インジェクター Centargo~」
共催:バイエル薬品株式会社
坂田 智成(バイエル薬品株式会社)
(3)「動き補正技術 StillShotの実践と展望」
共催:富士フイルムメディカル株式会社
柴田 英輝(豊田厚生病院)
(4)「NeuroLogica’s latest mobile CT technology」
共催:株式会社サージカル・スパイン
Hyungdo Kim(NuroLoigca社)

ポスター閲覧/機器展示【13:45~14:15】

基調講演Ⅱ【14:15~14:55】
共催:シーメンスヘルスケア株式会社
座長:谷 和紀子(神戸大学医学部附属病院)

NAEOTOM Alpha導入で見えてきた、Photon-counting CTの活用のために本当に重要なものと次のステップ」
横山 幸太(東京科学大学病院)

技術講演Ⅱ【14:55~15:35】
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
座長:小倉 圭史(札幌医科大学附属病院)

「技師がつなぐ“いのちのバトン” -その1枚の意味を問う-」
田原 琢朗(戸畑共立病院)

ポスター閲覧/機器展示【15:35~16:05】

シンポジウム【16:05~17:15】
「Green Radiology: 放射線技術の力で未来を守る―サステナブルな診療現場を目指して」
主催:CTサミット
座長:三好 利治(岐阜大学医学部附属病院)、髙田 賢(大垣市民病院)

(1)「中古CT装置の売却は、病院の財政と途上国の医療を支える」
矢野 健太郎(株式会社クオンヘルスケア)
(2)「放射線技術と歩む持続可能な未来〜中規模病院が取り組むGreen Radiologyの実践〜」
丹羽 伸次(中津川市民病院)
(3)「救急放射線医療におけるGreen Radiologyの実践~診療放射線技師が共に支える持続可能な医療現場~」
長谷川 光太郎(刈谷豊田総合病院)
(4)「心臓CTはSDGsを取り入れることができるのか?」
永澤 直樹(鈴鹿医療科学大学)

ポスター表彰、閉会挨拶【17:15~17:30】
表彰:CTサミット代表世話人 船間 芳憲
閉会の挨拶:次回当番世話人 大村 知己


認定情報

肺がんCT検診認定機構
日本X線CT専門技師認定機構
日本救急撮影技師認定機構

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。