メニュー閉じる

日本放射線公衆安全学会(JRPS)第38回講習会

  1. 参加取得認定ポイント有り
  2. 線量(放射線量)
  3. 被ばく
  4. 診断参考レベル(DRL)

主催者情報

イベント概要

名称
日本放射線公衆安全学会(JRPS) 第38回講習会
開催日時
2025年2月22日(土)15:00~18:00
開催形式
現地
会場
JCHO東京山手メディカルセンター 4階講堂(東京都新宿区百人町3-22-1)
参加費
JRPS会員1,000円(日本放射線公衆安全学会会員の方)、非会員3,000円(JART会員のみの方は、非会員扱いとなります)
※ 当日現金にてお支払いください。
※ 講習会当日に入会を希望された方は、令和 7 年度の年会費(¥3,000)は免除されます。
※ 申込時に JART 会員番号入力いただくと生涯教育カウント 3 ポイントが付与されます。
申し込み:Google フォーム(事前登録頂いた方限定で、当日講義資料を配布いたします)
テーマ
『診断参考レベル活用の下準備』~データ抽出の困りごとを考える~
大会長
佐藤 洋一 甲府共立病院
大会事務局
E-mail:jrps@netjrps.xsrv.jp(日本放射線公衆安全学会)

プログラム

総合司会:上尾中央総合病院 石田 仁子

15:00~
1. 会長挨拶
甲府共立病院 佐藤 洋一

2. 諸注意等

15:10~
3. DRL調査にこう対応しました! ~自施設の苦労ポイントとストロングポイント~

15:10~15:50
①DRL調査の回答はとても苦労しました。
JCHO東京山手メディカルセンター 多々良 直矢

15:50~16:30
②DRLs統合アンケート調査回答の当院の対応 ~管理者の立場から~
日本赤十字社 和歌山医療センター 荒井 一正

16:30~17:10
③線量管理ソフトを活かしたDRL調査への回答
上尾中央総合病院 茂木 大哉

17:10~17:20 (休憩)

17:20~17:50
4. DRL次回改定までに準備しておくこと(総合討論)
総合討論司会:上尾中央総合病院 佐々木 健


認定情報

日本診療放射線技師会 JART生涯教育ポイント
3ポイント

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。