メニュー閉じる

2024年度 第3回 筑後地区学術研修会

  1. CT(撮影)
  2. MRI(撮影)
  3. X線(撮影)
  4. 参加取得認定ポイント有り
  5. 放射線技師

主催者情報

イベント概要

名称
2024年度 第3回 筑後地区学術研修会
開催日時
2024年11月30日(土) 15:00~17:10
開催場所
久留米大学病院 本館2階 第1会議室
開催方式
ハイブリッド開催(※現地でのご参加は登録不要です。会場にて参加受付を行います。
参加費
日本診療放射線技師会会員:無料、非会員:2,000円
※会場参加に限り、入職1年目、学生の方は参加費無料です。
テーマ
これからの頭部領域の撮影について ~基礎から最近の取り組み、認知症の話題まで~

プログラム

司会:米の山病院 穴見 圭佑 氏

開会挨拶 15:00~15:05

会員発表 15:05~15:35
「小児頭部CT検査の固定具位置による被ばく線量の比較」
発表者 聖マリア病院 鍋田 真衣 氏

「アミロイドPET検査 ~撮像施設認証から読影まで~」
発表者 久留米大学病院 池末 竜治 氏

メーカー講演 15:35~15:55
「認知症早期診断の重要性とレケンビ®点滴静注の役割」
講師 バイオジェン・ジャパン株式会社 アルツハイマー病事業本部 医薬営業部 阿部 宏顕 氏

休憩 15:55~16:05

特別講演 16:05~17:05
「技師目線の頭部MRI ~役立つ追加シーケンスを撮るには~」
講師 北九州市立医療センター 放射線技術課 MRI担当診療放射線技師長 長島 利一郎 先生

閉会挨拶 17:05~17:10


認定情報

日本救急撮影技師認定機構認定ポイント
2ポイント
日本診療放射線技師会生涯教育ポイント

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。