メニュー閉じる

第9回東北SOMATOM研究会

  1. CT(撮影)
  2. SOMATOM
  3. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
第9回東北SOMATOM研究会
開催日時
2024年8月24日(土)13:00~17:00
開催形式
現地開催
会場
せんだいメディアテーク(宮城県仙台市青葉区春日町 2-1)
参加費
1,000円
テーマ
Next innovation

プログラム

総合司会 仙台赤十字病院 船島 健太朗

13:10-13:15 開会あいさつ&新代表あいさつ 
東北SOMATOM研究会代表 東北大学病院 高野 博和

13:15-13:30 情報提供  
シーメンスヘルスケア株式会社  村松 駿

13:30-14:30  東北SOMATOM Cup 2024
座長:秋田県立循環器・脳脊髄センター 佐々木文昭
   山形大学医学部附属病院 保吉 和貴

■1次審査を通過した4演題
・「CT装置の違いによるTopogramの撮影方向の違いが本撮影の線量および画像ノイズに与える影響」
・「高速二重らせん撮影技術を用いた頭部単純CTの有用性の検証 – ファントムによる基礎的検証」
・「Dual Source Dual Energy撮影による冠動脈ステント内腔評価」
・「冠動脈CTにおけるCARE kVを用いた低被ばく線量撮影」

14:40-15:30 技術講演
座長:東北大学病院 高根 侑美

「オリジナルファントムによるNAEOTOM Alphaの革新的な可能性を探る」
名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院 技師長 大橋 一也 先生

15:40-16:30 特別講演
座長:東北大学病院 高野 博和

「デュアルソースCT:ケースレビュー」
秋田県立循環器・脳脊髄センター 放射線医学研究部 篠原 祐樹 先生

16:35-16:50 東北SOMATOM Cup 2024表彰式
座長:東北大学病院 高野 博和
プレゼンター:東北大学病院 茅野 伸吾
       秋田県立循環器・脳脊髄センター 大村 知己

16:50- 閉会あいさつ
東北SOMATOM研究会副代表 山形大学医学部附属病院 保吉 和貴


認定情報

日本X線CT専門技師認定機構
3単位
日本救急撮影技師認定機構
2ポイント
肺がんCT検診認定機構
5単位

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。